こんにちは、クレイジーストーリーズ マーケティング事業部のハルナです。
ビジネスをする上で欲しいものは集客ですよね。お客さんがいないことにはビジネスは成り立たないし、利益を出して継続することもできません。このインターネット時代に、企業や個人事業主の方はこぞってSNS集客をしています。
でも、SNSどう活用すればいいの?使い方わからないし・・・との声をたくさん聴いてきました。そこで今回は、SNSの中でもInstagramの使い方について徹底的にまとめました。
Twitterで開設当初からフォロワーを増やす方法をこちらの記事で紹介しています。SNSを網羅したい方はぜひこちらもご覧ください。
Instagramでビジネスは出来るのか
インスタグラムでビジネスは・・・出来ます。
出来るようになるためにはいくつかの前提条件が必要です。
今設定しているターゲットは正しいのか、インスタグラム上にターゲットとなりうるユーザーはいるのか、どの界隈にターゲットがいるのか、どんな内容を彼らは求めているのか、などをちゃんと予測したうえで運用していくのが、インスタグラムでビジネスを成功させるうえで重要です。
フォロワーが行きつくゴールを決めよう
ただアカウントを運用して投稿をしていくだけでは、せっかくターゲットへ繋がることが出来ても、「ああ〇〇さんの投稿良かったな」で終わってしまい、あなたのビジネスの成果につなげることは出来ません。
あなたがインスタグラムをする理由はなぜですか?
ターゲットに自分のビジネスを知ってもらって、お客様になってもらうことですよね。
この“ゴール”が明確にできずにターゲットを自分のビジネス成果にうまく誘導できていないと、フォロワーは多いのにお金が発生しないことに繋がります。あなたが運用するそのアカウントは趣味のためではありません。お仕事です。
自分のアカウントに辿り着いたターゲットにどうしてほしいのか、どこから問い合わせや購入をしてほしいのかを今一度見直してみましょう。
まずは問い合わせ窓口を決めるところからです。
メッセージ
1番ユーザーにとって煩わしさがないのが“メッセージ”機能です。
これはプロフィール画面の中央にある[メッセージ]というボタンをタップすることで、その人にDMを送ることが出来ます。
インスタグラムから離脱することなく、プロフィール画面を開くだけでメッセージを送ることが出来るので手軽さと簡単さで、多くのビジネスアカウントが誘導している方法です。
また、後述するストーリー機能でも、「DMして」というボタンからメッセージに飛ばすこともできるとっても便利な問い合わせ方法です。
問い合わせフォーム
よりビジネスっぽさを出すのであれば問い合わせフォームです。
よくホームページの1番下についているアレです。ホームページを持っていなくても問い合わせフォームだけを作れるサービスはあるようですが、あえて作る必要はないかと思います。
既にホームページを持っていて問い合わせフォームがあるのであれば、プロフィール欄に貼り付けるのはとても効果的です。そして複数の入り口ではなく1個だけの入り口をマルチに利用すれば、問い合わせをチェックする手間が1か所にできて見落としも発生しません。
LINE
顧客リストを作りたいのであればLINEのビジネスアカウントが便利です。
プロフィール欄に記載しておくことで、LINEを登録してもらえてメッセージだけでなくリスト作成まで行えてしまいます。とても便利です。
LINEのビジネスアカウントの使い方についてはまた別の機会でご紹介できればとは思いますが、ユーザーも気軽にお友達登録できること、ステップメールを送れる点からも、さらなるビジネスチャンスを作れると考えています。
ホームページ
インスタグラムだけで魅力を伝えられないと思ったら、ホームページのURLリンクを貼るのも手でしょう。
1つ1つの投稿が独立しているインスタグラムとは違い、ストーリーを組んでターゲットに魅せられるのがホームページです。プロフィール欄の150文字では伝えられないこと、たくさんあるでしょう。ぜひホームページをお持ちの事業主様は大いに活用してください。
Instagramで投稿する方法
インスタグラムの投稿は写真をアップするだけではありません。
ターゲットにアピールできるものとして、通常の「投稿」、タイムライン上部に固定される「ストーリー」、プロフィール画面で常に表示できる「ストーリーズハイライト」の3種類があります。
3つ目の「ストーリーズハイライト」は便利なものですが、必須とは言いません。まず「投稿」と「ストーリー」を使いこなせるようになりましょう。
投稿
「投稿」とはいわゆる画像をつけて文章を書いてタグをつけて投稿する王道です。プロフィール画面上部の+ボタンから投稿することが出来ます。
インスタグラムで使用する画像は正方形なので、撮影や製作段階から正方形を意識して行うのがオススメです。デザインや色、画角など、こだわれるポイントはたくさんありますので、慣れてきたら自分オリジナルな画像を使用してブランディングしちゃいましょう。
ストーリー
「ストーリー」とはタイムラインの最上部に固定されている、〇でアカウントがかこまれているものです(画像内のネズミさん、カエルさん、くまさんの部分)。タイムラインを右スライドすることで投稿することが出来ます。
ストーリーは24時間で消えてしまう特性を持っていますが、逆に言うと24時間あなたの投稿をフォロワーのタイムラインに上位表示することが出来ます。無料で。
ストーリーでは画像上に位置情報、タグ、文字、音楽などを張り付けて投稿することが出来ます。タグ検索でもフォロワー外の人があなたのアカウントを見つけることが出来るので、手軽かつ速攻で見てほしいなど活用方法は広いです。
ストーリーズハイライト
ビジネスをやっているアカウントでもあまり使われない「ストーリーズハイライト」。
これはプロフィール画面中央に出てくる、ストーリーのようで投稿のようなストーリーです(わかりづらい)。
前述の通り、ストーリーは24時間表示されて、その後消えてしまうもの。対してストーリーズハイライトはその投稿したストーリーをプロフィールに固定して保存できる機能です。
ストーリーズハイライトはあなたのプロフィール画面で通常投稿よりも上部に表示されるので、プロフィール画面に訪問した人に「これだけは見てほしい!!」という内容をアピールすることが出来ます。ストーリーの内容が充実してきた時にぜひ活用してみてください。
自分のアカウントを見つけてもらうためには
ユーザーがインスタグラム上でアカウントを見つける方法は主にタグ検索とフォローです。
一般的にインスタグラムユーザーはタグ検索を行うことで、自身の興味がある関連した投稿を探しています。投稿をする前に、そのタグがどれくらいの市場があるのか、そのタグを使っているユーザーはどんな投稿をしているのか調査すると、新しい可能性が見えてくるかもしれませんね。
あと自分のアカウントを宣伝する方法として、「フォローする」方法があります。
時にこれは「フォロー作業」という言い方をされ、タグ検索などで表示されたユーザーを上限までフォローしていく行為です。
これには注意点があり、自分のタイムラインが知らないユーザーであふれてしまうこと、ターゲットの選定が必要で、ただやみくもにフォローしていけばいい話ではありません。
“自分のお客様になりうるかどうか” “ペルソナはどんなユーザーであるか”を見極めたうえで、意義のあるフォロー作業をしましょう。
ビジネスをするなら“ビジネスアカウント”で
インスタグラムのユーザー設定には、一般アカウントとビジネスアカウントの2種類が存在します。通常、アカウントを作った際は一般アカウントとして登録されますが、あとからビジネスアカウントに変更することが可能です。(※ビジネスアカウントの登録は無料です!)
ビジネスアカウントにすると次のことが出来るようになります。
- ビジネスのプロフィールが載せられる
- インサイトを見ることが出来る
- 広告を出すことが出来る
Instagramを使う年齢層
インスタグラムを利用する年齢層は20代~40代が多いです。
しかしこれはあくまでも多いというに過ぎなくて、それ以外の、例えば50代が使っていないかと言われれば100%そうではありません。(私の母親は58歳ですがインスタグラムを見る専で使用しています。)
自分のアカウントがターゲットとしている年齢層に届いているかは、インサイトでフォロワーの年齢層をチェックして確認できます。これが出来るのもビジネスアカウントだけなので、ビジネスアカウントに切り替えない理由が見当たりませんね。
インサイトを使いこなす
インスタグラムにはホームページでいうアクセス解析のような、フォロワー数の推移や投稿への反応数を見る機能があります。それが「インサイト」です。
一般アカウントでは利用できませんがビジネスアカウントならインスタグラム公式のアクセス解析が利用できるのです。しかも無料です。
インサイトは自分のプロフィール画面右上の三本線をタップすると開くことが出来ます。見つけられましたか?
いろいろな項目があって目うつりしちゃいますよね。アカウントを運用するうえで見ておきたい厳選3個の項目を示しておきます。
- リーチしたアカウント数
- 合計フォロワー
- あなたがシェアしたコンテンツ
リーチしたアカウント数
「リーチしたアカウント数」の項目をタップすると、リーチしたアカウントの詳細が表示されます。画像のように曜日ごとの棒グラフが表示されていますが、このグラフをタップするとそれぞれの曜日上に数字が表示されます。それがその日ごとにあなたのアカウントを訪問した人の数です。
曜日ごとにばらつきがあるのではないでしょうか。基本的に「投稿」をしたひにこの数字は大きくなりますが、毎日投稿をしていてこの数字にバラつきがあるとなれば、あなたのアカウントがユーザーに届きやすいのはその曜日ということが示されています。
合計フォロワー
インサイトのページへ戻り、「合計フォロワー」の項目をタップすると、フォロワーの内訳を折れ線グラフで見ることが出来ます。これも曜日ごとに(緑)フォローされた数、(赤)フォローを外された数、(青)フォロワーの増減合計、がわかります。
その日の投稿、ストーリー、フォロー作業など、その日に行ったことを把握しておけば自分の市場で何がフォロワーを増やすのに有効なのかを発見することが出来ます。
下へスクロールしていくと、フォロワーの地域、年齢層、性別がみれるので、自分のターゲット認識と実状のすり合わせもできちゃいます!
あなたがシェアしたコンテンツ
合計フォロワーの項目のすぐ下には、「あなたがシェアしたコンテンツ」として、1週間で投稿した「投稿」と「ストーリー」を1つ1つチェックすることが出来ます。
例えば投稿を一つ選んでみると、自分がアップした投稿を見ることが出来ます。画像の左下に「インサイトを見る」というのが小さくありませんか?ここを選んでみると・・・
この投稿に対するアクセス解析が見れちゃいます!すごい!
いいねの数、閲覧したアカウントの数、どうやってこの投稿に辿り着いたのか、プロフィール画面に訪問しているのか等なんでも知ることが出来ちゃいます。
アクセス解析から、「この投稿はターゲットに刺さったのか」、「使ったタグは適切だったのか」、いろいろな考察が出来ます。ぜひ余裕のある方はこのインサイト機能も使って、ご自身の投稿をアップデートしていってください。
インスタグラマーにならなくてもいい
私たちがインスタグラム上でビジネスをする時に忘れないでほしいのが、「インスタグラマーにならなくてもいい」ってこと。彼らは彼らなりにビジネスをしていますが、私たちとはそもそも戦場が違うのです。
あなたの目標はインスタグラムで有名になることじゃなくて、インスタグラムからお客様を集客すること。それだけ忘れなければ、方向性はバッチリです!
コメント
コメント一覧 (6件)
[…] おしゃれ女子ユーザーばかりという固定概念はもう消え去り、物販やサービスの提供はTwitterよりも行いやすい。また画像の系統を統一することでのブランディング、通販サイトを投稿に忍ばせられるというのは他のSNSを凌駕している。詳しい利用方法、活用方法、はこちらの記事もぜひ参考にしてみてください。 『【インスタ起業大全】これを見ればあなたもInstagramマスターになれる!』 […]
[…] 起業家は誰でもInstagramで認知を上げられる!インスタ集客の基礎キホン […]
[…] […]
[…] 起業家は誰でもInstagramで認知を上げられる!インスタ集客の基礎キホン […]
[…] Instagramからの集客方法 […]
[…] SNSでは、起業するためにSNSを必要とする理由やInstagramからの集客方法についても細かく解説してくれます。 […]