スケジューリングのやり方知ってる? できるビジネスマンの仕事術

こんにちは。CrazyStoriesマーケティング事業部の赤澤です。

 

私たちが所属している起業家コミュニティのクレイジーストーリーズ(通称:CrazyStories)では、所属している方達が自分はどういった形でビジネスをしていくか、ビジネスを伸ばしていくか、どんな事業で起業・独立をしていくのか、常に試行錯誤しながら日々行動されています。

 

所属している全員が自分のビジネスに真剣に取り組み、成果に向かっています。なぜそれほどビジネスに集中できるのか。それはビジネスをしてく上での基本、スケジューリングをしているからです。

 

あなたはスケジューリングをしていますか?「たかがスケジューリングでしょ」と思われるかもしれませんが、ビジネスマンとして基本であり、あなたのビジネスの成功を左右させる重要なことです。

 

今回はそんなビジネスマンの基本であるスケジューリングについて記事を綴っていきます。「もっとビジネスの成果を上げたい」「時間の使い方がうまくなりたい」といった方の一助となれば幸いです。

 

スケジューリングを活用して時間の管理を上手にできると、

  • 仕事が予定通り進みやすい
  • ビジネスの目標が立てやすい、達成しやすい
  • 時間を大切に使おうというマインドになる

こういったメリットがあります。ぜひスケジューリングをマスターしましょう!

 

目次

そもそもスケジューリングとは?

まずは、スケジューリングをそもそも知らない方もいると思うので、スケジューリングの意味について学んでおきましょう。

 

スケジューリングとは、名前からわかるようにスケジュールを管理することです。スケジュールを見直すことで使える時間を把握したり、やるべきタスクの優先順位をつけてスケジュールに組み込んでいったり、一日の行動を可視化したりすることができます。

 

スケジューリングをすることにより、時間を自分の管理下に置くことができ、それに見合った目標も管理下に置くことができます。目標設定、目標達成と密に関係しています。ビジネスマンは時間が命です。時間というものは、どんな優れた人でも多く手に入れるなんてことはできませんし、どんな大富豪でも買うことができません。世の中の人みな平等なのです。ではどうやって他の人と差をつけていくのか。スケジューリングをすることにより、時間を管理下に置いて、時間を有効的に使うことが重要です。

 

ではどうやってスケジューリングをしていくのか。ここからはスケジューリングのやり方についてお伝えしていきます。

 

できるビジネスマンのスケジューリング

ビジネスマンといえば、「アポに行って、プレゼンして、成約取って…」というイメージがあります。当然それも良いのですが、まず大切なのが目標を決めることをしましょう。そしてその目標設定の前段階として、スケジューリングを行います。

 

スケジューリングをするにあたって、まず以下のようなカレンダーを準備して使用することをオススメします。1週間ごとに0時~24時までのスケジュールが入れられるものです。スケジューリング自体もしやすいですし、スケジューリングした後に日常見直すときもかなり見直しがしやすいです。

ではカレンダーの準備ができたら早速スケジューリングに取り掛かりましょう。

大切なのは、「空いている時間を把握すること」です。

 

先にスケジュールに入れてしまえ

 

まず以下の2つを確認しましょう・

・絶対に空けられない時間(仕事、睡眠など)

・ここだけは空けたい時間(家族、恋人、遊び、1人の時間など)

この2つを確認し、スケジュールに先に入れてしまいましょう。色付きのペンなどで色分けして、用意したカレンダーに書き込んでみてください。「先に入れてしまう」というのが重要です。そしてそのを空けたい時間などを絶対に動かさない、日程を変えないようにしましょう。できるビジネスマンは、休息や1人の時間の使い方も1流です。「この休みの日しか空いてないから1アポくらい良いかな…」ではなく、休むと決めたならしっかり休みましょう。遊ぶと決めたならしっかり遊びましょう。そして仕事をするときはしっかり仕事をしましょう。このメリハリがビジネスではかなり大切です。そして、スケジューリングによってその日程を先に入れることによってメリハリがつけやすくなります。

 

2つを入れて残った時間は…?

 

さて、その2つを書き込んだら何かがあぶりだせます。できるビジネスマンのあなたはもうお分かりかもしれません。そう、空き時間の把握ができるのです。上記の2つを入れてみると自分の自由に使える時間・空き時間が把握できます。いかがでしょうか?「案外空いてる時間あるんだなぁ…」って思いませんでしたか?ぼくはこのスケジューリングを始めてやった時そう思いました(笑)

 

しかし、スケジューリングではそれが大切なのです。案外空いてる時間があったが、日常時間がないと感じている。だが、その分の時間は何に使っているのか分からない。つまりそういった方はどこかで時間を無駄に使っているわけです。まずはそこに気づきましょう。そして、「おそらくここで無駄遣いしているんじゃないかなあ…」といったことを洗い出してみましょう。

 

把握ができたらそれを全部やめましょう!!!

 

…ってことはしなくていいです(笑)だって自分の好きなことや休息になることをやめるのってしんどいじゃないですか?ぼくだってYouTubeいっぱい見たりしたいですもん!!(過度にやりすぎていることは見直しが必要ですけどね)

 

大切なのは把握してやめることではなく、その把握した時間を上記した「ここだけは空けたい時間」に入れておくことです。この作業によって事前にスケジュールに入れられることによって、今まで無意識のうちに無駄遣いしていた時間が、自分の好きなように使えるようになります。各時間の把握=時間を管理下に置くことができるのです。

 

これだけでも各段に時間の使い方が代わってくると思います。できるビジネスマンは何かに取り組む際に必ずと言っていいほどスケジューリングに取り組み、その取り組むことに使える時間をあぶりだし、目標を設定し、目標達成に向けて全力で走るのです。

 

知ったら、実際やってみよう

いかがでしたでしょうか?今回お話したスケジューリングはビジネスをやる上で基本中の基本ですが、この基本ができていないとどんなこともうまくいかないでしょう。また、時間というのはビジネスマンにとって命です。ここをより上質に使えるかでビジネスの成果は全く変わってくるでしょう。今回の記事でスケジューリングや時間の管理の仕方を知ることができたと思うので、ぜひ次は実際にやってみてください。各時間を管理し、やるべきことをしっかりこなせてこそスケジューリングをした意味があります。あなたのビジネスにしっかり生かしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

人生はたった一度きり。

私たちが提供しているクレストというコミュニティは、

・周りから認められなかった

・親や友人に応援されなかった

・過去に心に傷を負った経験がある

・いじめられていたorいじめを受けている

・家族や人に言えないことを抱えていた

そんな方々が多く在籍しているオンラインビジネススクールです。

そんな人が花開き、クレストでビジネスやコーチング、様々なスキルを学び会社を設立し、カフェや整体院、ライター、コンサルタント、クリエイター等の開業をし、多くの方が社会で大きく活躍しているスクールです。

「自分も一歩踏み出してみたい。」

と思ったら、ぜひ私たちと一緒に活躍していきませんか?

LINE登録者限定プレゼント

・1,000万プレーヤーになるためのセールストレーニングテキスト

・コミュニケーションのプロになるためのコーチングテキスト

・最短3ヶ月でプログラマーになるためのプログラミングテキスト



友だち追加

この記事を書いた人

IMマーケティング事業部


盟生総研株式会社 マーケティング事業部

セールスライター


初めまして。赤澤秀哉と申します。


現在、盟生総研株式会社にて


WEBマーケティングコンサルティング事業をしております。


 

このIMのマーケティング事業部に携わるまで、


マーケティング・ライティングに全く関わることのなかった私。


しかし、マーケティングによって総合的な価値をあげられること、


ライティングによって書かれた文章で人の心を動かすことができること、


そして何より、「マーケティングってこんな面白いんだ」と気づき、


マーケティング・ライティングの世界に飛び込みました。


今では、盟生総研株式会社マーケティング事業部にて


法人、または個人事業主の方の集客の支援事業をしています。

今後も、私自身さらに成長し、

お客様がより多くの人に商品を届けていくためのサポートを致します。

コメント

コメントする

目次