2020.12.15起業
即収益化すぐ始められる0円起業アイデア100選

IMマーケティング事業UGです。今回は、今からすぐ始められる0円起業と題してお金をかけず起業出来るアイデアを100個出してみました!起業する初期段階の鉄則で「初期費用をおさえる」&「在庫を持たない」があるんですが、初期費用も掛からず在庫リスクも無い究極の0円で出来るアイデアを100個出したので即実践すれば収益化出来るはずです。
先ずは自分の力で稼いでみる事が起業家の第一歩かと思います。
もくじ
0円起業アイデア100選
今現在自分が持っているスキルや人脈、これから無料で付けて行けるスキル。そして自然に有るもの仕入れにお金を掛けないモノなどで具体的なアイデアを100個出しました。
- 不用品をフリマサイトで売る
- 道端で只々話を聴く聴き屋をする
- 食べられる草花を調理して売る
- 忙しい方向け買い物代行をする
- 自宅のコンセントでスマホの充電サービスを始める
- 朝が苦手な人向けに電話でモーニングコールをする仕事
- 1人でお店に入れない方向け同行しますよサービス
- 使ってない自転車、車をシェアリングする
- 料理番組のレシピを文字起こしてレシピ本を販売
- 自宅の洗濯機を使い洗濯代行サービス
- ネットに弱い方向けの検索代行サービス
- 日にちと人数を決めるだけで飲み会をセッティングする幹事代行サービス
- YouTube動画編集をする
- 毎日褒めるサービス
- 毎日怒ってあげるサービス
- 決めたことをリマインド通知するサービス
- LINE通話で話を聴くサービス
- リクエストの絵を描いて販売する
- ピンポイントの天気予報を調べて教えるサービス
- テレワーク用のオンライン会議用壁紙を作成するサービス
- 1人だとサボってしまう方向けに一緒に作業するサービス
- 掃除しにくい場所を掃除代行をする
- 片付ける事が出来ない方向け、一緒に片付けをするサービス
- 大切な人の誕生日を登録してもらい、事前連絡と必要な人にはプレゼントを選んで送るサービス
- 1人で出来ないスポーツなどの相手をするサービス
- 地域密着でお買い得なモノを連絡するサービス
- 無料の試供品を集めて販売
- 自宅をレンタルスペースとして時間貸しする
- 余っている無線Wi-Fiをレンタルする
- 綺麗な風景をスマホで取りメッセージカードを販売
- 著名人や良いなと感じた言葉をプリントアウトして届けるサブスクサービス
- 犬の散歩を代行するサービス
- 道に落ちている空き缶を集めて売る
- 松ぼっくりやドングリを集めて工作部材として売る
- 自転車に広告を載せて市内を走る
- 1人で謝りに行けない方向け一緒に謝りに行くサービス
- 友達が少ない人向け、結婚式に友人として出席する
- 一日ごとのニュース記事をスマホを使ってリマインドするサービス
- 今日は何の記念日かをリマインドするサービス
- お店を使って(集客)イベントを開催するサービス
- オリジナルステッカーを作成して販売する
- お客様の本を音読して音声を送る音読サービス
- サンタさんになってお客様の子供にプレゼントを渡すサービス
- LINEのビデオ通話を使ってお客様の子供が悪さをした時に鬼になって叱るサービス
- 買い物を同行して荷物を運ぶサービス
- 老人向け孫代行サービス
- ご高齢の親御さんをお持ちの方向け定期的に電話で見守りもするサービス
- 電球交換など簡単な日用品の交換サービス
- 予算内のプレゼントを選んで発送するサービス
- ネットでは売っていない商品をネットで売るサービス
- メッセージ動画をスマホで撮影し届けたい方に届けるサービス
- 暖房用の薪を割るサービス
- 綺麗な形の石を拾い販売
- 四葉のクローバーを集めて販売
- カフェ会を主催し出会いのマッチングをアテンド
- カフェ会の主催の仕方をノートにして販売
- マッチングアプリのプロフィール添削サービス
- 男性向け女性と一対一でカフェで会話の練習ができるサービス
- 流木を拾って販売
- 口コミで集客をするサービス
- ビジネスマッチングをするサービス
- スマホアプリのアフィリエイトをする
- 予算を決めると予算内で食べられる料理の組み合わせを提案するサービス
- ビジネス情報を集めて分析しシェアするサービス
- YouTuberでファンを作り収益化
- SEOブログを書き収益化
- 投げ銭系の動画配信サービスを始める
- 肩もみなどのマッサージをする
- 動物占いなどを覚え個性診断サービスをする
- 手相を覚えて手相診断をする
- 自然の音をスマホで収録して配信するサービス
- ネットで英会話を覚えて通訳のサービスをする
- 不用品整理のサービスを始め引き取ったものを販売する
- お金の仕組み勉強をして分かりやすく伝えるセミナーをする
- ワード&エクセルを学び編集代行サービスをする
- 家庭教師をする
- ノーコードを学びサイト、アプリを作成販売する
- プログラム言語を学びサイト、アプリを作成販売する
- Googleデジタルワークショップで学びコンサルティングをする
- ネットで無料で懸賞に応募し当選したものを販売する
- 衣服を草木染して販売する
- 押し花を作り販売する
- ドライフラワーを作成し販売する
- 昆虫採集し標本を販売
- チラシを使いちぎり絵を作成し販売
- オリジナルのロゴをデザインするサービス
- スマホで野良猫の写真を撮り販売
- スマホで空の写真をとって販売
- Instagramの運用代行をする
- Instagramの運用セミナーをする
- SEOライティングセミナーをする
- 草むしりをするサービス
- 窓、網戸を清掃するサービス
- 出張洗車するサービス
- 人材紹介サービスのエージェントをする
- 食品モニターもする
- 治験モニターをする
- 図書館で本を借りて内容を要約してセミナーをする
- ナンパをしてそのノウハウを販売
- ポイントサイトを使い無料で商品を購入販売する
アイデアの生み出し方
ビジネスアイデアを考える時に、無から有を生み出す、また 0から 1をつくることにフォーカスするのではなく、すでにこの世の中にある既存のものと既存のものを組み合わせすることで、ビジネスアイデアを生み出しましょう。
既存のものというのは 、私たちの見えるもの全てです。この、既存のものをどのように解釈するのか?世の中にすでにある業種、会社、商品、サービス、言葉など。内的価値も、皆さんの持っている既存のものです。私たちが見えてるものすべてに価値が有るので商品やサービスなっています。
起業0→1三原則
- スピード
- ボリューム
- インフラ
たくさん稼ごうよりいかにスピード感を持って起業が進められるかが大事になります。令和になってさらに世の中の移り変わり、常識が変わるスピード早くなったように感じます。結果が出なければ1ヶ月で見直し、3ヶ月でスパッとやめる!!だらだらやらず、さっさとやる。サクサクやる。こだわりは捨て、先にビジネスセンスを磨く事で一番大事なのはスピード感を持って起業をする。100円、1000円を早く儲けることが大事。さっさとビジネスを立ち上げてさっさと結果を出す。
その次に収益化出来たサービスのボリュームを上げる、 100円→数を増やす、単価をあげること。
最後にインフラ化は自分でなくても出来る仕組み化( 外注、仕組み、フランチャイズ)を作る事で新しい起業を新たにする事が出来ます。
まとめ
実際の起業アイデアをみてどうでしたか?私は、今回のアイデア出しに1時間程掛かりましたが、活躍している起業家はこの作業をほぼ毎日にして実際にいくつものサービスを作っています。アイデアを出すまでは1人で出来ても実際のサービスにするには、起業家同士が協力しあえる環境が非常に大切だと感じています。それは、起業家の目的が価値を提供し世の中に貢献して社会を豊かにする事だと思うので起業家同士が協力しあえる環境でより良いサービスを作り上げて行ける事にあるからです。IMは”起業に必要なすべてを学ぶことができるコミュニティ”です。ぜひIMで一緒に起業家として価値提供をしていきませんか?