起業について「漫画」で学びたいなと考えた方は少なくないのではないでしょうか?
自分で起業しようと思い、起業について学ぼうとすると本や人に意見を聞かなければならないと知ると
「5cmくらいある分厚い本とか読みたくない」
「起業した人に聞くのもなんだか説教されそうで嫌だな」
このようになかなか重い腰が上がらないケースが多いと思います。
しかし起業に興味があり、自身で起業したいならまず何か動かなければなりません。
そこで今回は起業をマンガにした以下の作品を紹介します!
・起業×マンガ
・おすすめの起業が学べるマンガとは
・起業×マンガの可能性
この記事を読むことで起業について楽しく学ぶ手段を知ることができます!
「起業に興味があるけどなかなか重い腰を上げられない」という方は何かのきっかけになるのでぜひ参考にしてください!
起業×マンガ
起業マンガと皆さん聞くと真っ先に思ったことは
「そういえばそもそもそんなマンガ見たことないな。でもすごく面白そう!」
でしょう。
実は起業マンガはかなり中身のコンテンツとしては面白いものが生れるにもかかわらず、描きにくい理由が2つあります。
ここでは起業マンガが生まれにくい理由と起業マンガの可能性について解説してきます。
起業マンガがあまり存在しない理由・2選
まずは起業マンガがあまり存在しない、描かれない理由について解説していきます!
様々な理由がありますが、大きく説明すると以下の2つが原因と言えるでしょう。
1.描ける人がなかなかいない
そもそも起業マンガをかける人がなかなかいないことが起業マンガが生まれにくい原因としてあげられるでしょう。
なぜなら具体的な起業マンガを描こうと思うと自身に起業の経験があるか、経験がある人と一緒にやらなくてはならないからです。
素人が書いても正直な話、リアル感がなく読者を引き付けられないでしょう。
実際に少し話が変わるのですがバクマンというマンガをご存じでしょうか?
このマンガは一流のマンガ家になる物語なんですが、この作者は一世を風靡したデスノートの作者コンビが書かれたマンガです。
このマンガが大きくヒットした理由はおそらくデスノートの作者が書いたという肩書も多少ありますが、かなりリアルに緻密にマンガ家になるまでの道を書いたからでしょう。
このように起業マンガなら起業して大成功して一般的に知られている企業の方の経験がないとマンガとしてヒットすることはかなり難しいです。
そして起業に成功した人がわざわざ全く異なる新たな土俵で戦う意味も特にないことがさらに追い打ちをかけている状況でしょう。
2.内容が社会的、現実的にもかなり難しい
起業のマンガはもちろんリアルであればあるほどヒットします。
ですが現実的すぎると読者の中に同じことをする方が生まれやすいです。
また法律や現代の環境などによってヒットするかどうかもわからないため、あまりにかけ離れていれば冷められる可能性もあります。
このようにかなり絶妙な現実的なラインを攻めるさじ加減の難しさ、社会的にどのような影響を及ぼすかわからない怖さからなかなか起業マンガが存在しません。
これらの理由から起業家の人生をマンガにすることはあっても本当に1から作った読み応えのある起業マンガはなかなか生まれないです。
ですが、起業マンガがあったらと心をつかまれている方が少なからずいるのではないでしょうか?
その通りで実は起業マンガは凄まじい可能性があります。
起業マンガの可能性
起業のリアリティショーが最近は少しづつ増えてきてはいます。
実際に朝倉未来さんとヒカルさんが手がけたノンタイトルという番組も記憶に新しいと思います。
もし興味がある方は以下のURLから覗いてみてください。
ですが、漫画だからこその面白さも存在します。
ですのでここからは起業マンガの可能性について解説していきます。
1.起業に挑戦する人が増えて経済が発展しやすい。
いつの時代も時代を切り開いてきて世界を変えたのは起業をしてきた人たちです。
起業マンガを描くことにより、起業という人生の生き方が子供たちに定着すれば大きく世の中は変化するでしょう。
そして実際に起業をよくする国ほど経済発展率が高いともいわれているので、円安になっているこの国の経済を発展させるでしょう。
2.ヒットが長続きしやすい
もちろん、面白くなければすぐに終わってしまいますが起業のマンガはかなり続きやすいでしょう。
なぜならビジネスは時代によってヒットするしないがあるので、その都度マンガに描いて収めることが出来るからです。
それにリアルに近ければ近いほど非常に惹きつけられるヒューマンドラマと化すのでロングヒットになりやすいでしょう。
起業マンガを読む前に仕入れておく知識のURLを貼っておきますので起業マンガを読まれる際は一度参考にしてみてはいかがでしょうか?
起業マンガを増やしたいので、起業について本気で説明する | アル (alu.jp)
起業のおすすめマンガ・5選
では早速本題のおすすめの起業マンガについて紹介していきます!
今回は5つに厳選しましたが、史実になぞらえた起業マンガはいくつかあるので良ければ調べてみてください!
ここからは史実とマンガの中から特に面白く、人気が高いマンガである5つの作品でもあるので参考にしてみてください。
1.スティーブジョブズ
世界で最も価値のある企業であるアップルを創業したスティーブジョブズの人生をマンガとして作品です。
今や当たり前となっているiPhoneやipad、macbookはどのようにして作られたのかはもちろん、ジョブズはどのように育ち、そしてどのような思い、背景があってアップルが誕生したのかをすべて赤裸々に語ったいます。
ですので、アップルに興味がある方はぜひ見てみることをおすすめします!
・あらすじ
この作品はとにかくノンフィクションで、ありのままのジョブズの人生を描いております。
少しあらすじをお話しするとジョブズは小さい頃から父親の仕事である電子回路やエンジン、その他のモノづくりに興味を持っていました。
特に電子回路や電子設計はジョブズの興味を大きく惹きつけ、よく父親に教えていもらっていたのだとか。
そんな機械、特に電子機器にハマったジョブズの転機は16歳の時で後にアップルの共同創業者となるスティーブウォズニアックと出会い、運命が大きく動き出すのでした、、、、
・面白いポイント
何といってもとにかくリアルに起業、経営の楽しさや辛さがわかるところでしょう。
社員と意見が食い違い、仲間割れをするほどの大げんかもあれば、大成功して大きな利益を呼び込んでもいます。
また史実をもとに製作されているため、非常に緊迫感のある展開になっています。
マンガが得意ではない人でも展開に引き込まれ、ストレスなく読み進めることが出来るでしょう。
2.王様達のヴァイキング
この作品は2013年にビッグコミックスピリッツで連載され始めた作品です。
作者は「さだやす」さんという方で、2019年に完結した作品ですので一気に読むことができます。
・あらすじ
この物語は天才ハッカー・是枝一希とエンジェル投資家・坂井大輔が出会うところから始まります。
ハッカーの是枝は高校中退、アルバイトをするもうまくいかず、一言でいうと社会不適合者でした。
そんな是枝が生き延びるために、得意であるハッカースキルでハッキングをしてお金を得て生活していました。
ある日、エンジェル投資家の坂井と出会い、坂井の理想に共感するところから物語は大きく動き始めるのでした。
・面白ポイント
何といっても恐ろしくスリリングであるため、非常に惹きつけられます。
具体的に是枝は流れで警察で国のサイバー攻撃を防ぐ部隊に所属することになるのですが、その際のスリル満点の本物のハッカー同士の対決も手に汗握る展開ですので注目してください!
また読んでいるうちにどんどんハッキングのスケールが大きくなる点も見どころで、スケールが大きくなるたびにハラハラが大きくなります。
王様たちのヴァイキングが読めるサイトの一覧を下に貼っておきますので参考にしていただければと思います。
3.スタンドUPスタート
この作品は2020年に連載され始めた作品で、まさしく現代の新たな生き方を提示している作品ともいえるでしょう。
そんな最も現代に適していてワクワクする作品のあらすじや面白ポイントを紹介していきます。
・あらすじ
この物語の主人公は投資家の「三星太陽」で、人の可能性に投資をする、いわゆる人材投資を専門とした投資家です。
「資産は人なり」という信条を掲げている三星が出会ったのは会社の負債と呼ばれるようなお荷物社員である林田でした。
林田の悩みなどを聞いているうちに、林田の信じられない可能性を見つけ、「スタートアップしよう!」と誘うのでした。
・面白ポイント
面白ポイントは三星が人を見極め、人に投資する物語が非常にリアルであるところでしょう。
実際に企業でも人材にお金を使い、成長させようという流れはよくあるので、その流れをよりリアルに知ることが出来る点でしょう。
他にも実は三星の目的があるのですが、それもまた読んでいただければと思います!
4.グリコ【マンガで学ぶ成功企業の仕事術】
この物語も史実に沿って作られた作品です。
この作品は今や当たり前のお菓子メーカーであるグリコの誕生の軌跡です。
大阪の道頓堀にあるグリコの看板のイメージもあるほど盤石な地位を築いたグリコですが、その道は決して楽なものではありませんでした。
・あらすじ
時は1919年、グリコ創業者の江崎利一が39歳の時に遡ります。
昔から創意工夫が好きな方で、父親の借金を背負っていましたが起業すると決意します。
それは昔からモノづくり、創意工夫が大好きで、人生一度っきりだからこそ人のため、人を喜ばせることを追い続けたいという夢から起業に踏み出したという背景もありました。
ですがいきなり初めからうまくいかず、利一のもとに危機が訪れるのでした!
・面白ポイント
この漫画の一番の面白いポイントは利一の創意工夫がみられるところでしょう。
商売とは創意工夫だと後に言葉を残されているように利一さんは創意工夫の末にグリコを創業されました。
どうすれば世の中の人の役に立つか、どうすれば皆が面白いと思い、喜んでくれるかその過程が嘘偽りなくリアルに描かれている点はおすすめです。
このように考える過程は非常に読者をひきつけ、ご自身が起業する際に必ず大きく役立つでしょう。
また利一さんの商売理念も熱く語られており、現代でも通用する非常に大切な考えですので起業に興味がある方はぜひ読んでみてください!
5.トリリオンゲーム
最も最近の作品で2021年に連載され始めたのですが、その人気は飛ぶ鳥を落とす勢いで有名になっています。
作者は週刊少年ジャンプでも連載されていたDoctorStoneの方で、現在はビッグコミックスペリオールという青年漫画で連載されています。
・あらすじ
世界でもトップクラスの企業であるGAFAMと呼ばれる企業の時価総額はおよそ1兆ドル。
言い換えれば日本円で100兆円あれば世界を牛耳ることが出来るのではないか。
そう考えた主人公・ハルとガクがペアを組むことから物語は始まります。
何とかして100兆円を手に入れるという野望を達成するヒューマンドラマとなっています。
・面白ポイント
この作品の面白ポイントは本来全く相性の悪いハルとガクが手を組み、目的のために連携が取れた動きをするところでしょう。
ハルとガクはそれぞれ自分の長所、譲れないものがありながらも連携が取れてチームワークが生れていく様に心を引き付けられる読者も多いので是非必見です!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は起業マンガについて解説してきました。
非常に面白い作品が多く、ある程度起業のイメージがついたかと思います。
もしマンガだけでなく、人物史にも興味がある場合は以下のURLから見てみてはいかがでしょうか?
誰の人物史かも紹介しておくと、楽天の創業者・三木谷浩史氏、ケンタッキーフライドチキンの創業者・カーネルサンダース氏、ソフトバンク創業者・孫正義氏、青汁王子こと三崎優太氏です。
楽天・三木谷氏の人物史
https://incubators-market.com/wp/wp-admin/post.php?post=11652&action=edit
ケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダース氏の人物史
https://incubators-market.com/wp/wp-admin/post.php?post=11581&action=edit
ソフトバンク創業の孫正義氏
三崎優太氏の人物史
上記で紹介した人達はいわゆる起業の成功者と言われる人たちで、正直なところかなり少ない人達と言えます。
というのも起業というのは失敗することの方が多いです。
ですが紹介したマンガのような人たちや紹介した人たちのように自分の信念や想いを大切に仲間たちと色濃い時間を過ごしたいなら一歩踏み出さなければ何も成功は生まれません。
コメント