【ビジネスマン必見】成功者との違いは早起きにあった??”時間が足りない”は言い訳ですよ。

こんにちは、インキュベーターズマーケット マーケティング事業部の榊です。
突然ですが、こんな経験ありませんか?
「やることが多すぎて、時間が足りない」、「集中力が散漫になってしまう」等々。。。
これらはすべて早起きで改善することができます。
1日のパフォーマンス性は朝にかかっているといっても過言ではありません。
朝、早起きできたらそれだけでもやる気が湧きませんか?
逆に、寝坊してしまったときの無気力感は異常ですよね。
成功者はみんな早起きという話も有名だと思います。
また、朝は夜に比べて作業効率が4~8倍作業効率が高くなるというデータもあります。
早起きするだけで作業効率が上がり、作業時間も増え、1日やる気に満ち溢れて過ごすことができる。
早起き最強じゃないですか?
もし現在、あなたが目指している自分に成れていないとしたらその原因は早起きにあるかもしれません。
成功者になるには早起きは切っては切り離せない関係にあります。
ということで、今回は早起きが苦手なあなたのために早起きのコツを伝授します。
ぜひ最後まで読んで、成功者に1歩近づいてください。
もくじ
太陽光を浴びる
人間は太陽の光を浴びることでセロトニンが活性化し、脳が朝だと認識することで活動を開始します。
ですので、夜窓際でカーテンを開けて眠ると朝、太陽が昇ってくると同時にセロトニンも徐々に活性化しだし目覚めよく起床することができます。
カーテンを開けて眠るのが不用心で怖いという方もいると思います。
そんな方はAmazonで決まった時間になるとカーテンを開けてくれるという画期的なアイテムが販売しています。
もしカーテンを開けて眠るのが気になるという方はご検討してみてもいいかもしれませんね。
また、フリーランスの方だと一日中部屋にこもりっぱなしで太陽の光を浴びないということもあります。
太陽の光を浴びないと、ずっと脳が眠った状態とまでは言いませんが本来のパフォーマンスを発揮することが難しいでしょう。
なので、仮に太陽光を浴びずに起きたとしても必ず1度は太陽にあいさつしましょう。
目覚まし時計を遠くに置く
朝起きたら目覚まし時計が勝手に止まっていて寝坊してしまったという経験ありませんか?
大体そういうのって、お化けでもペットのせいでもなく寝ぼけた自分が知らないうちに目覚まし時計を止めていたっていうオチですよね。
僕もよくやってしまうのですが、手の届く範囲に時計を置いておくからそうなってしまうのです。
ですので、目覚まし時計は自分の手の届かない範囲に設置しましょう。
人生の目的を持つ
いきなりスケールのデカい話になったなというツッコミは置いておきましょう。
実際にとある研究で人生に目的を持っている方とそうでない方の朝の目覚めに関して調べた結果
人生に目的を持っている人は、睡眠の質が高く、朝の目覚めがいいという結果が出ました。
それに対して、人生の目的を持っていないという人は、睡眠の質が悪く、二度寝を楽しみ、少しずつ脳が起きだすという結果になりました。
なぜ、人生の目的を持つと目覚めがよくなるのでしょうか?
それは精神的な安定だと言われています。
自分に軸があればあまりストレスを受けにくいということは想像できると思います。
つまり、睡眠の質を上げ、朝の目覚めをよくするにはストレスを感じないで生活することが大切になってきます。
活動の質を上げるために、睡眠の質を上げ
睡眠の質を上げるために、活動の質を上げるということが大事になってきます。
朝やることを事前に決めておく
朝、目覚めても事前に何をやるか決めていないと
思考が働かないので、2度寝をしてしまいます。
また、上記でも言いましたが、朝の作業効率は夜に比べて4~8倍と言われています。
そんなゴールデンタイムに何をやるか考えていてはもったいないです。
前日に朝やることをまとめておいて、それを達成していきましょう。
自己覚醒能力を使う
自己覚醒能力とは何ぞやって思う方もいると思います。
簡単に説明すると、思いの力です。
人間には誰しも自己覚醒能力というものが備わっており
「明日何時に起きよう!!」と思えば起きれるといわれています。
とある大学で、Aさんには6時に起きろと言い、Bさんには9時に起きろと言い、2人とも不意を突いて6時に起こすという実験をしました。
するとAさんには4時半ごろからコルチゾールが分泌されており体が起きる準備を始めていました。
しかし、Bさんには特に体が起きようという反応は見られませんでした。
この結果からわかる通り、事前に明日は何時に起きようと強く思っていれば脳が勝手に体内時計をセットしてくれるのです。
ですが、そんな簡単に起きれたら楽だよなと思う方もいると思います。
僕もそう思います。
しかしそれは思いが弱いのかもしれません。
ですので、例えば6時に起きたい場合は6回ジャンプする、6回枕を殴るなど6という数字を脳に記憶させてください。
そしたら不思議なことに朝自然に目を覚ますことができます。
最後に
僕がよく行う早起き方法をご紹介しました。
僕もかなり早起きが苦手で7時に目覚ましかけても起きたら13時ということがよくありましたが
最近では、ご紹介した内容のことを実践したことで早起きができるようになり
早起きできなかった時と比べて、作業時間が増え、作業効率も上がったおかげでクライアントから高い評価を頂けるようなパフォーマンスが発揮できるようになりました。
僕は現在、インキュベーターズマーケットというビジネスコミュニティに所属しています。
ビジネスコミュニティと聞けば堅苦しいイメージを持つ方もいらっしゃるかと思いますが
早起きできないといったことに対しても真剣に相談に乗ってくれます。
そんなこと相談するってコミュニティのレベル低くない?と思いましたか?
そんなことありません。
インキュベーターズマーケットでは、営業、マーケティング、ビジネスマインド、といった基礎知識から
デザイン、ライティングなどの技術面のサポート
また、事業計画書の制作から融資の受け方などの起業に必要なことはすべて学べます。
僕は現在、動画クリエイターとして活動しています。
動画制作では編集スキルのほかに、テロップや見出しなどのデザイン力、正しい言葉に翻訳するライティング力が必要になってきます。
デザイン力とライティング力に関してはすべてこのインキュベーターズマーケットで力を身に付けました。
また、営業についても一から教えていただいたことで今までに法人3社からお仕事をもらえるようになりました。
Youtubeマーケティングについてもここで学んだことで、クライアント様の動画を投稿6本目にして万再生を達成することができました。
起業って何?という方から何千万という売り上げを目指す方までレベルに合わせて一から教えてくれる環境がインキュベーターズマーケットです。
もし今何か悩みがあるなら一度LINE@を追加して相談してください。
LINE@を追加したからと言って必ずコミュニティに入らなければいけないというわけではありませんのでご安心ください。
どんな相談、質問でも親身になって相談を受け、必ずあなたのお役に立つことをお約束します。
あなたと活動できることを楽しみにしています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
インキュベーターズマーケット マーケティング事業部榊でした。