学生こそビジネスを始めないと損をする!?生涯所得に大きな差を作れ!


現在は会社員として工場で働いています。
『個人の力で稼ぐ』という言葉に魅力を感じクレストを通してビジネスや
人間関係などを学び絶賛修行中。
生まれも育ちも愛知県岡崎市出身。
web集客の無限の可能性に心打たれそれを活かしクライアント様にあった集客サポートを通して
売れないから”売れっ子”に導きます。
こんにちはCrazyStoriesマーケティング事業部の高橋です!
突然ですが「学生は勉強するもの」と思っていませんか?
学生の本業は勉強だ!と思っている人やそう言われて生きている人が大半だと思います。
もちろん勉強も大切なのですが
今の時代、学生のビジネスマンがとても多いのです!
それはインターネットの普及によって「お金を稼ぐ」というハードルがとても下がっているのが理由の一つです。
僕が初めて知った時に本当にびっくりしたのが、小学生ながら毎月数十万稼ぎ続けている子や、中学生にもかかわらず月商1000万越えの子もいるんだとか、、、
本当に恐ろしいですよね。
それを踏まえて学生のうちにビジネスを始めることは本当に良いことばかりなのです。
今回は「学生がビジネスマンになるまで」についてお話をしていきます!
もくじ
学生こそビジネスを始めた方が良い理由
①生涯所得に差が出る
一般的にエリートサラリーマンの平均年収は1000万前後と言われています
ということは簡単に月換算で約100万くらいになります。
ちなみにエリートサラリーマンになるには基本的に学生時代、成績がよく
大企業に入ってその中でも成績を残したりしないととても厳しいと思います、
しかしこの月100万は学歴や勉強で目指すとしたら20〜30年かかるかもしれないのですが
ビジネスなら1年くらいで月100万円は狙うことができるのです!
つまりはエリートサラリーマンになるよりもビジネスで稼ぐ方がハードル低いのです。
しかしサラリーマンのメリットは、失敗しても会社に属している以上は自分は死なないことです。
その代わりどんだけ頑張っても報酬が比例しないことが多いのが事実です。
だからこそビジネスを勉強してあなた自身で仕組みを作って行くのがおすすめなんです!
また、当たり前かもしれませんが稼ぎ続けることで生涯所得が数千万単位で大きく変わるのです!
②知識量が増える
学校で勉強をして得られる知識量はとても少ないとおもます。
まずそもそも学校の勉強って何のために何が目標でしていますか?
基本学校の勉強は中にはしたくてしてる方もいると思いますが
大半の方は良い高校。良い大学、良い就職先に行くために学校で勉強をしていると思います。
つまり学校の勉強をしたいからしているという方はあまりいないと思います。
どんだけ勉強を頑張っても、また学校の勉強というのは10年後20年後経つとほとんど覚えていないと思います。
やはりその理由は学校の勉強をしたくてしているわけではないからです。
ですがビジネスをするとか自分の力でお金を稼ぐ時にする勉強というのは、自分のためになるもので自分にとって必要なものなので、自分が知識自体を求めて勉強をしていると思います。
ここが学校との大きな違いで、自分が必要とする知識があることで勉強することができてその結果知識量が増えるのです!!
③ビジネスを学ぶと見える世界が大きく変わる
これはすぐに見える世界が変わるのではなくて、ある程度自分の力で稼げる様になった後の話になってしまうのですが。
①お金に困ることがほとんどなくなる
学生ながら月に数十万とか稼いでいたらお金に困ることはそうそうなくなりますよね!
僕が学生時代買っていたものでゲームや本や洋服などある程度まで好きなものが好きなだけ買える様な状況で場合によってはお金を使い切るのが難しい。っていう場合もあります。
学生ながらとても幸せな悩みですよね(笑)
②成果を出すことで学校などでは会えない様なすごい方と繋がることができる
ある程度実績が出て認知される様になっていけばビジネスマンとして上の方達と会える様になることもあるんです!
そうすることで先輩からの意見が聞けたりしてとても良い影響になったり、まだ学生ということでとても可愛がってくれる可能性があるとか?!
③自分が巣のままでは見れない世界を見れる様になれる
これは①②に似ている部分はありますが、これによって例えば日本のお金の流れがわかったり、色々な企業が考えていることがわかったり、今までにはいけなかった様な高級なレストランに行けたり、たくさんの人脈が増えたりと、周りの何もビジネスをやっていない学生と比べて色々な世界観が見えるんです!
ビジネスをちょっとでもすることによって普段味わうことのない感覚や経験などにも手が届く様になる、そうなるともっとビジネスが楽しくなるんです!
これを聞いてより一層「学生ビジネスマン」に興味を持手たのではないですか?
しかし、
「まだいまいち良さがわかってないんだよね」
と思っている方に次はがくせがビジネスを始めるメリットについて話していきます。
学生のうちにビジネスを始めるメリット
①自分の世界が広がりやすい
まずはじめに「何をやればいいかわからない」や
「スキルなんて何もないよ」という意見が出ると思います。
でも大丈夫です!
スキルについてはまた後ほど紹介しますが、まず覚えておいて欲しいことは、「誰しも初めは初心者」ということです。
メリットとしては取り上げていないのですが、40、50歳とかで何か挑戦するよりも学生のうちに早めに色々挑戦して行った方がいい理由は、「若いからこそたくさん失敗ができる」ということです。
こう言われてもあまり実感がないと思うのですが考えてみてください。
奥さん、旦那さんができお子さんもでき、、、となっていくと今よりももっと身動きがとりにくくなるのです。
逆を言えば今だからこそたくさん挑戦ができることによって「今まで知らなかった自分に出会う」ことができるのです。
一番大切なのは考える前にまず「行動」をすることです!
また、現代では「学生でビジネスをする」というのは、可能ではあるがまだ当たり前ではないです。
なので学生で起業して少し成功するだけでも顔が知れ渡りやすいのです(有名になりやすい)。
有名になることによって企業やユーチューバーなどのインフルエンサーが協力やコラボしてくれたりすることによって認知が広まり、例えばイベントを開いた時に集客がしやすい、自分の商品を作った時に売れやすいなどビジネスで一番大切な0から1が作りやすくなるのです。
②応援されやすい
若いうちから挑戦している人を見ると心打たれる大人は多いのです。
例をあげると 学校の先生とかでも積極的に質問したり聞きにきてくれる生徒には少し優しイメージないですか?
成功や失敗に関係なく大人よりもチャレンジするだけでも評価される場合があります。
先ほども言った様に先輩ビジネスマンから可愛がっていただくことも少なくはありません。
なのでしっかり「学生だけどビジネスマン」というブランディングをうまく使っていけると尚良しです!
③将来フリーで働かなかったとしても副業で生きていける
学生のうちにビジネスをやりたい人のほとんどがフリーランスや個人事業主、若手起業家になりたいと思っている人が多いのです。
そこで僕は「一流企業に勤めたいからビジネスについての勉強をする必要がないな」と思っているかもしれないのですが、snsなどで一流サラリーマンみたいな形でブランディングされている人はサラリーマンの本業をやりつつ副業でも稼いでいる。みたいな感じで働いていたりします。
社会人になるまでに副業を育てることができれば本業をやりつつ副業もやっていくことができるのです。
そうすることによって収入源が二つにすることができるのです。
そうなると例えば会社で働いているとして会社の同期と自分が本業のサラリーマンで月20万もらってる中、副業として稼いだお金が月30万だとしたら、合計月収が月50万になります。
会社員で月収50万円まで到達するには何年もかかってしまいます。
会社内で月50万稼ぐのと副業と掛け合わせて稼ぐ月50万なら後者の方が圧倒的に簡単で楽しく稼ぐことができます。
現在のsnsやインターネットの普及や発達によって個人が稼ぐだとか副業で稼ぐビジネスを個人がやるみたいなところのハードルがめちゃくちゃ下がってるのです。
それによって月数百万円稼いでいる方やそれ以上に稼いでいる人もたくさんいるのです。
将来サラリーマンという方も副業をすることによって「お金」に余裕ができます。
なのでサラリーマン志望の方も「ビジネスを学ぶ」のは必須だと思います。
④snsの普及によって個人で稼ぐハードルが圧倒的に下がっている
Twitter、インスタ、YouTube、ブログ、TikTokをはじめとするsnsが近年発達しており
お金に繋がるものが多いのです。
情報発信をしてブランディング化→フォロワー(ファン)を獲得する→その人たちに向けてビジネスをするなどなど。
これらはを1、2年単位で見ると1年目は10万の収益だったけど2年目は月に10万の収益で年に120万の収益なども全然可能なんです。もっというなら正しくしっかりコミットすればもっといけるのです。
上手い人であれば2年目で毎月100万円とかもいけるはずなのです。
snsというものが発達したおかげで個人が社会に成り上がれる時代になっているのです。
学生や未成年がsnsを通して一気にブレイクするのは結構ありがちで、結構狙い目なのです。
ハードルも低いしとにかくおすすめという感じなのです!
今だと「学生だからすごい」だとか先ほども言ったのですが「学生だからこそ」伸びるというブランディングの仕方もあることから、今のうちからやっておいて損はないと思います!!
⑤他の学生ができない貴重な体験ができる様になる
ビジネスである程度うまくいき月に30万や50万など稼ぐと一般的なサラリーマンよりもお金を使える量が多くなることができます。
稼ぎ始めると学生でも納税しなくては行けなくなってしまってとても大変になる。
ですがそれも1つの経験になります。
基本的サラリーマンは給料の税金を天引きされた後の手取りとしてもらっているので、普通のサラリーマンが自分で納税することってあまりないと思います。
個人事業主とか起業家とかしかいないと思うのでそう言った貴重な体験を学生から経験できるのはとても良い体験にな理ます。
また自然と税金などのお金についての知識も身につくことができるところも良い経験になります。
普通の学生ではいけない様なところにもいける様になります。
例えば高級旅館に泊まったり良いところで食事ができたりそういういう生活ができる様になるのです。
社会に出た時などにこの様な経験をしておくだけですごい活きてくると思います。
早いうちにビジネスを学ぶことで「稼ぐというプロの領域」を知ることができます。
つまりはプロの領域でプロの価値観でプロのところでで戦えるため良い経験、体験になります。
その状態で就職する何もしてこなかった人と比べてビジネスの基礎的な部分など、明らかに変わってくるので当然ですが周りの人とも仕事の出来などは全然違ってくるのです。
これである程度は「学生がビジネスを始めるべき理由」などがわかってきたと思います。
しかしどの様に収益が発生していくのかあまりまだ理解できていないと思います。
そこでビジネスを始めて収益を上がる上で大切なスキルを3つ紹介します!
これらを理解することで収益にもつながっていくこと間違いなしです。
学生ビジネスマンに必要なスキル3選
例えばひと昔の起業方法の例
借金→店舗をたてる→口コミ、チラシ→リピーターという流れというのが基本的でした。
しかしこの流れはリスクも大きいし他との競合の差別化が難しいのです。
しかし資金力でゴリ押しする起業の時代は終わりました。
多額のお金を支払ってテレビで広告を打って商品が売れる時代から
インスタや口コミサイトなどで評価が高い商品が売れる時代になりました。
そしてこの流れというのはこの先確実にもっと加速していきます。
なので学生でも本格的に戦っていけるということです。
なので学生は資金力ではなくスキルで勝負していきましょう。
スキルで勝負とというのは手に職をつけて稼いでいくということです。
またスキルというのは一つだけでも大きな力になりますが、組み合わせるととても大きな力になります。
一つのスキルだけでビジネスをずっとやっていくのは難しいですが、最低限必要なスキル3つを紹介していきます。
一つ一つの活用方法や特性なども解説していきます。
①実績
実績というのはスキルではありませんがここでいう実績とは
実績の作れるスキルのことです。
あなたにどれだけ素晴らしいビジョンがあっても、実績がなければ誰もあなたの意見に耳を傾けませんし、あなたの言葉で心が動く人はいません。
なのであなた自身に実績を作るのが最優先です。
今は何もスキルのない周りと何ら変わらない学生でも個人で稼いだ実績を作ることで一気にその他大勢の学生と差をつけることができるのです。
しかし実績ってどうやってつけるの?という疑問を持ったと思います。
お金お生み出すスキルというのはライティングやプログラミング動画編集などたくさんあります。
そなかでもこれ!と言えるものはなく、まずはいろいろやってみてこれならできるというものを見つけて続けていくのがおすすめです。
しかしこの実績を作るというのが一番きつい部分で多くの方はここで挫折してしまいます。
一度実績ができてしまえなそれが自信になりある程度の困難は乗り越えられる様になるのですが、初めは独学で実績を作っていくのはよほどメンタルに自信がないと耐えられず挫折してしまいます。
なのでおすすめはコミュニティなど学べる環境につくというのがおすすめです。
そして何らかの自分で稼げるスキルを得て実績を作ります。
正直これができれば一人で生きていくことはできるのですが、先ほど話したスキルを組み合わせることによってとても大きな力になります。
そこで次に身につけるべきスキルは集客です。
②集客
スキルを身につけて実績を得ることができたあなた周りの人よりも希少価値が上がっています。
しかしどんな素晴らしいスキルを身につけていても周りに認知されていなかったらないのと同じです。
なので実績ができたらインスタやTwitter、YouTubeなどで情報発信していくことによってあなたのことをもっと知りたいとおもいろいろな方があなたの投稿を見にくる様になります。
この段階までにいくのはとても時間はかかりますがこうすることによってしっかりとしたファンを作ることができるのです。
③営業力
自分の手で稼げるスキルを身につけて実績を作りそれを情報発信していきファンを作ることができたら次に必要なスキルは営業力です。
この営業力というのは自分のファンにしっかりと自分のスキルを伝えるということです。
どんなに数多いファンができても営業力がなかったら一番肝心な収益につなげることはできません。
そこでしっかりあなた自身のスキルを自分のことを気になってくれているがんの方々に正しく伝えていく必要があるのです。
実績→集客→営業→お客様に購入していただく
この流れが学生でもできるリスクなくできる仕組みだと思います。
時代の流れやこれらの考え方によって学生ながら平均年収以上稼いでいる方々がたくさんいるということです。
今回のこのお話で「学生もビジネスで成果を出すことができる」というのが伝えられたら幸いです!
おすすめ記事
最後に
最後になりますがずっと一人でビジネスをやっていくのは先ほども話した通り厳しい部分があります。
だからこそ僕はみんなで協力しながらやっていける「コミュニティ」で学ぶのがおすすめです。
何をやるか迷っている、一人でやっていくのが自信がない。
というかたはCrazyStoriesが本当におすすめです!
色々な夢を持った企業家やビジネスマンの方がいてとても良い刺激になると思います!
少しでも自分を変えたい!周りと生涯所得に大きな差を作りたい!と思ったあなたは今すぐに下のURLから公式ライン追加をポチッと!
一緒にCrazyStoriesで切磋琢磨していきましょう!
今回も最後もで読んでいただきありがとうございました!
以上、CrazyStoriesマーケティング事業部 高橋でした!