2021.1.1起業
SNSで発信するビジネスでのメリットとは?

こんにちは!
IMマーケティング事業部の寺西 悠です。
あなたは、SNSで自分自身や自分の持っているスキルについて発信していますか?
自分はまだ、勉強中だから、発信するような段階ではないと思っている人が多いと感じます。
しかし、自分が成長段階だとしても自分自身や自分が持っているスキルを発信することは、ビジネス面でみても必要なことです。
今回はTwitterやInstagramなどのSNSで発信することのビジネスとしてのメリットをこの記事でお伝えしていきます。
最後まで読むとあなたもすぐにSNSで発信したくなるでしょう。
もくじ
メリット1 仕事の報酬が高くなる
SNSで発信することのビジネス面でのメリットの1つ目は仕事の報酬が高くなることです。
SNSで発信するだけで高くなるのと思うかもしれませんが、本当です。
一般的な仕事の受発注の場合、ある仕事が発生した時に、その仕事に対して、その仕事を受注したい人が集まってきます。
そうなると、仕事を発注した人に選ぶ権利が発生します。
受注するために、価格競争になることがほとんどです。
このため一般的な仕事の受発注の場合、仕事の報酬が低くなってしまうのです。
しかし、受注する人が積極的な発信をしているとこれとは逆の現象が起きるのです。
あなたがTwitterでこのようなことを発信したらどうなるでしょうか?
「動画編集ができます。」
「ブログを書けます。」
「英語の翻訳ができます。」
あなたの発信を見て、あなたに仕事を依頼したい人が集まってきます。
こうなると今度は仕事を受注する人に仕事を選ぶ権利が発生します。
結果、仕事の報酬が高くなるのです。
そもそも、SNSは発信すればするほどそこに人が集まるように作られています。
発信すればするほど、集まってくる人に対して強い影響力をもつことができるのです。
ビジネスでは自分に対する需要を高めれば有利になります。
メリット2 経験を「収益化」できる。
2つ目のメリットは、自分の今までの経験を収益化できるということです。
あなたは今までの人生で様々な経験をしてきたと思います。
例えば、あなたが英語を学んで、そのスキルから通訳をしたり、書籍の翻訳をして収益化させた経験があったとします。
この経験を元に「初心者向けの英語スキルを1時間4000円で教えます」と個人指導のサービスを提供することで収益を出すこともできます。
また、スキルを学んで転職した経験がある場合も転職指導のサービスを提供することで収益を出すこともできます。
SNS上には様々な人がいてそれぞれ違った状況を抱えています。
中には1年前のあなたと同じ悩みをもった人もいるでしょう。
あなたにとっては「何てことない普通の経験」でも他者にとっては「お金を出してでも知りたい経験」ということはあるのです。
自分が経験してきたことや今経験していることをどんどんSNSで発信していきましょう。
メリット3 「同志」や「ファン」ができる。
3つ目のメリットは「同志」や「ファン」が増えることです。
これがSNSで発信することの最大のメリットでしょう。
僕自身も「新しいことを学び続けている姿勢」や「挑戦していること」について発信しています。
すると、「話を聴きたいです。」という人とつながることができたのです。
このように自分の価値観を高めてくれる「同志」や「ファン」と出会いやすくなるのです。
SNSは自分が会いたい人や気の合う仲間を自然に見つけてくれるツールなのです。
どのようなことを発信すればいいの?
SNSで発信することのメリットについて、理解していただけたかと思います。
それでも、SNSでどのようなことを発信すればいいのか分からないと思いましたか?
それほど難しく考える必要はありません。
僕の場合は「他の人に伝えたい自分の経験」や「今挑戦していること」について発信しています。
特に「自分の過去の経験」はSNS上て多くの共感をもらいます。
世の中には「5年前の自分」と同じ状況の人は大勢います。
あなたの過去の経験も発信することで大きな価値を提供することができます。
また、自分の発信しようとする内容はベテランに比べれば、レベルが低くて発信できないと考える必要もありません。
ベテランの発信はレベルが高すぎて、その発信をみても再現できない人もいるのです。
例え、拙くても誰かが価値を感じます。
それに最初は誰でも拙い発信をしてしまうものです。
そこから、成長を感じる発信をすれば、その成長ぶりに引き寄せられる人もいます。
深く考えずに、思いきって発信ボタンを押しちゃいましょう。
SNSを始めよう
ここまでご覧いただいたあなたはSNSで発信したくなったのではないでしょうか?
僕自身もこの記事を書く1年ほど前まではSNSにあまり力を入れていませんでした。
しかし、SNSの魅力に気づいて発信を繰り返していくことで様々な人に出会い、様々な経験をすることができました。
あなたもSNSで発信して人生の幅が広がることを願っています。
IMでもSNSの活用方法を学ぶことができます。
我々と共に社会に大きな価値を提供していきましょう。
あなたの参加をお待ちしています。
以上IMマーケティング事業部の寺西 悠でした。