2022.2.8起業
パラレルキャリアで理想の仕事・働き方を目指そう


時間を操る教育革命家
教師歴4年
短時間で理解できる深読講師
「大人が幸せなら子どもも幸せ」をモットーに毎日子どものために教育現場で日々奮闘する教育関係者のコミュニティを設立。
教育関係者など多数の人々とのコーチングの中で時間の悩みを解消するために、タイムマネジメントコーチングを開発。
タイムマネジメントのマインドやスキルを発信中。
自らもセルフタイムマネジメントコーチングを駆使して「先を生きる大人」として学び続ける。
自分史上最高に出会える熱狂を生む居場所
無料体験レッスン受付中

「今のままじゃダメだと思うけど何から始めたらいいか分からない」
「興味あることが沢山あって、迷ってしまう」
やりたいことが見つからない方
何かやりたいけど見つからない方へ。
Crazy Storiesはあなたが史上最高の自分になれるお手伝いをする環境です。
15以上のコースが受講し放題で、今の時代に求められるスキル形成や、自分らしい働き方を実現するための次世代型キャリアアップを実現しませんか?
オンライン、オフライン開催の参加費無料体験会と、
公式LINE限定の入門テキストを公開しています!
Crazy Storiesを最大限活用して、自分のやりたい事やこれだ!と思えることを見つけてみませんか。
まずはCrazy Stories公式HPまたは、Crazy Stories公式LINEをご覧ください
こんにちは!
CrazyStoriesマーケティング事業部の寺西 悠です。
2021年になっていきなり新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が各地で出されました。
その影響で自粛をしなくてはいけない人も多くなっています。
なかには、収入が減って、副業をする必要がある人もいるでしょう。
その方副業の考え方をもっと広い視野で見つめてみてください。
パラレルキャリアという言葉をご存じですか?
現代の働き方や雇用形態の多様化に伴って、1つのキャリアにこだわらないキャリア形成の仕方が最近になって注目されるようになっています。
副業にこのパラレルキャリアの考え方を加えて、自分の理想の仕事・働き方を手に入れませんか?
今回は、パラレルキャリアについて可能性や実施の際の注意点についてお伝えしていきます。
ぜひ最後までご覧ください。
もくじ
パラレルキャリアって何?
そもそもパラレルキャリアとはどのようなものなのでしょうか?
パラレルキャリアとは、P・Fドラッカーが紹介した考え方です。
本業を持ちながら、もう一つのキャリアを形成することと定義されています。
副業とは違い、副業が金銭的な報酬を得ることを目的としているのに対して、パラレルキャリアでは自分のスキルアップや理想の仕事・働き方や夢の実現、社会貢献活動などを目的として活動します。
趣味から活動の幅を広げていったり、起業をする準備として始めたり、ボランティアサイトを通じて活動を行なったりと、様々な始め方があります。
もちろんはじめは、無報酬で行なっていた活動が、少しずつ報酬を得ることができるようになるようなこともあります。
新型コロナウイルスの影響で働き方が変化している今だからこそ、副業にパラレルキャリアの視点を加えることで自分にも社会にも大きなリターンを生むことができるのです。
パラレルキャリアの可能性とは
パラレルキャリアにはどのような可能性・メリットがあるのかを紹介していきます。
軽い気持ちから始められる
パラレルキャリアは、「友達がやってたから始めてみた」「友達に誘われてボランティアに参加してみた」など軽い気持ちで参加することができます。
また、「子供の頃から夢だったからやりたい」や「似顔絵を描くことが好きだった」という思いから始めることができるのもメリットです。
思いたったら、行動してみましょう。
夢を実現できる
先ほども述べたように、パラレルキャリアは子どもの頃などの夢を実現させることができます。
例えば、絵描きになって子どもに絵の素晴らしさを伝えたいと芸術大学に進学したけれど、現在は事務職に就いている人にとっては、パラレルキャリアで子供に絵を描くことの楽しさを教えるボランティア活動を行うことで、その夢が実現することになるかもしれません。
あなたの子どもの頃に抱いていた夢が現実になるのです。
得意分野を役立てることができる
例えば、ホームページ作成やブログページ作成の勉強をしていることを会社で話したら、その会社にホームページ制作に詳しい人がおらず、「ホームページ制作関係で分からないことは、あの人に任せよう」と仕事を任せてもらえるかもしれません。
このように、パラレルキャリアにより自分の得意分野を仕事に役立てることもできます。
副業や起業の準備に役立つ
今の大企業が10年後も残っているとは限りません、
いつあなたが在籍する会社の経営も苦しくなるのか分かりません。
しかし、脱サラして事業をはじめて利益を得られるようになったり、フリーランスで現在と同じ収入レベルまで稼げるようになるには長い時間がかかります。
それまで、本業で生活費を稼いで利益を安定的に確保できる自信がついたら本格的に起業することができます。
人脈が広がる
新しい活動を始めればそれをきっかけに新しい出会いが生まれます。
新しい人脈が本業にプラスなり、本業がさらに面白くなったという人もいることでしょう。
また、その出会いが仮に本業につながるものではなくても、自分の人生を豊かにしてくれます。
人との出会いは人生を大きく変える貴重なご縁です。
新しい人に会いに行くことも立派なパラレルキャリアです。
自分を見つめ直すことができる
パラレルキャリアは新しい体験・新しい考えに触れることができると同時に、自分の力不足や知識不足、認識の甘さを知ることもできます。
このきっかけから自分を再度見つめ直すこともできるでしょう。
僕も本職しか知らない状況からパラレルキャリアで多くの人と出会い、多くの体験をすることで自分の世間知らずな一面を残酷なまでに思い知らされました。
だからこそ、もっと多くことを学びそれを活かして、日々の活動をしていきたいと思いました。
パラレルキャリアの注意点とは
ここまでパラレルキャリアの可能性・メリットについてお伝えしてきました。
あなたもパラレルキャリアをしてみたくなったのではないですか?
しかし、どのようなものもメリットがあれば、デメリットがあります。
継続しないと意味がない
どのようなことにも当てはまることですが、パラレルキャリアの経験は継続しなければ、意味がありません。
パラレルキャリアが終わると普通の日常に戻ってしまいパラレルキャリアの経験を活かすことができなかった。
または、パラレルキャリアで学んだことを本業に持ち込んだら反発を買ってしまった。
このような人も多くいます。
パラレルキャリアの経験を仕事や生活に継続的に活かせなければ、ただの浪費に終わります。
そのようなことにならないように考慮しながら、パラレルキャリアを継続的に行なっていきましょう。
反感を買うこともある
周りにパラレルキャリアを行なっていることを知らせると本業から逃げていると思われたり、「忙しいのに何やっているの」と言われることがあります。
それでも、パラレルキャリアを行うことで本業に向き合うモチベーションを向上させたり、本業に必要なスキルを身につけることができます。
パラレルキャリアを行うには、あなた自身の強い意志が必要になります。
パラレルキャリアを行なっていることは、多くの人は肯定的ですが、仮に一部の人があなたの活動に否定的でもあなたが自分や周りの人にプラスだと感じたら、その意志を行動と結果で示せばいいです。
周囲の声に惑わされないようにしましょう。
パラレルキャリアを行おう
多くの人が副業を始める中で、このパラレルキャリアの考え方をもって活動していくことで、コロナショックが終息した後も、自分の理想の仕事・働き方をすることができるようになるでしょう。
新しい人に会いに行く。
視覚の勉強をする。
ブログライティングをする。
ボランティアサイトに登録する。
始めることは何でもいいです。
その小さなきっかけを積み重ねた先にもう一つのあなたの人生があるのです。
収入のための副業だけでなく、人生のためのパラレルキャリアも始めていきましょう。
CrazyStories(クレイジーストーリーズ)では起業も含めて、パラレルキャリアを行う人に向けて、出会いやスキルの習得、起業の心得など新しい自分を生み出すためのコンテンツを多く提供しています。
あなたやあなたの周りの人の人生に大きなプラスとなるでしょう。
ぜひLINEの登録とお問い合わせをしてみてください。
僕や同じCrazyStoriesに所属している同志もあなたの参加を心よりお待ちしています。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
以上CrazyStoriesマーケティング事業部の寺西 悠でした。