2022.3.22起業
高校生がするべき副業4選
もくじ
高校生がするべき副業
今回は高校生がするべき副業について4つお話させていただきます!
最近、多くの社会人が副業について調べたり、副業を始めたりする中で高校生のうちから副業に興味を持つのはとてもすごいです!
そのような意識の高い高校生のお力に少しでもなれればと思い、お話させていただきます
今回は前提として高校生は大学に進学するしないにかかわらず、ある程度副業に時間を割くことが出来るとさせていただきます
そのため、高校生がするべき副業とはズバリ、スキルを獲得して将来性があるものです!
言い換えると本業としてこれからお金を得て、生活できる可能性があるものです
具体的に言えば、成果を出すのに時間がかかるブログ、動画編集、プログラミング、ウェブデザイン、などが高校生が将来のためにするべき副業だと考えています!
では具体的におすすめの副業4つについて説明させていただきます!
1.ブログ
まず1つ目はブログです!
ブログはかなり副業の中では有名で王道だと思われます!
そのため、稼ぐまでかなり大変なイメージがあるかと思いますが、実際成果を出すまでかなり大変です
ですが、パソコンやドメインというアドレスの獲得にお金がかかる程度なので、かなり低予算で始めることが出来る上に、文章を書くライティングスキルが身につくので将来的に見たときに大きなリターンがあるかと思います
まとめると
メリットは
1.低予算
2.ライティングスキルが身につく
3.副業から始めても本業になる可能性がある
4.自分で何かビジネスを始めたときに軌道に乗りやすい
デメリットは
1.時間や労力がかかる
2.書くネタがなくなりやすくなる
3.身バレする可能性が存在する
がブログの特徴です!
ちなみにアフィリエイトとは「成果報酬型広告」と呼ばれるもので、簡単に説明するとブログなどに広告を掲載して、その広告から商品が売れた場合に報酬が支払われる仕組みのことです
2.動画編集
2つ目は動画編集でこれからの時代に最も適している副業だと思っております
なぜなら、世の中の多くの企業やyoutuberの方などが多くの方が求めているからです!
具体的にyoutubeやtiktok、インスタグラムのリールなど多くの動画のプラットフォームも存在しますし、実際、世の中の多くの企業は動画編集の業務委託をしておりますし、youtuberが編集チームの求人をしているのでかなり需要はあるかと思います
特に最近は有名youtuberの切り抜き動画が存在しており、ますます動画編集のスキルが求められています
また動画編集はサムネイルや効果音、テロップなどに人を引き付ける能力も求められるのでマーケティング能力も身につきます!
さらに動画編集はスマホから始めることが出来るので初期投資も比較的少なくて済むのもメリットの一つかと思います
まとめると
メリット
1.動画編集スキルやマーケティングを身につけることが出来る
2.初期投資がパソコン程度で済むので始めやすい
3.これからますます動画編集の能力が求められる時代になるため、大きくお金を儲けるチャンスがある
デメリットは
1.これからますます始める人が増えるため、競争率が高くなる
2.そのため、努力し続けないと稼ぎ続けることが出来ない
が動画編集の特徴です!
正直、最も努力に対してお金が入ってくる効率が高いように感じています!
3.プログラミング
3つ目はプログラミングです
プログラミングといっても幅広く存在しており、簡単に言うと、煩雑な情報を見やすくまとめたり、繰り返す作業を自動化したりなど作業効率の向上させてくれる仕組みを作る技術のことです!
また、プログラミングは副業ではなく本業だろうという声が上がってくるかもしれませんが、
副業として月5万円程度であればスキルさえあればクラウドワークスなどから仕事を受注することが出来るので今回は副業として紹介させていただきます
この副業は今回紹介する副業の中で最も成果を出すまでに時間がかかりますが、一度習得すると一生仕事には困らないものです
そのため、この副業はプログラミングスクールなどに通うことをお勧めします
具体的にprogateというオンラインのプログラミングスクールがおすすめです!
progateは基礎講座は無料で学べることがおすすめの理由です
今回は副業として紹介しましたが、副業として初めて、本業になったプログラマーの方はとても多いです
またこれからは会社のIT化などが進んでいるので、一度スキルを身につければ年収1000万などもあり得る話なので、将来性がとても高い副業です!
まとめると
メリットは
1.一度スキルを取得してしまうと副業で止まらず、本業として生きていける可能性が大きく存在する
2.ITリテラシーが身につくので他の副業に役に立つ可能性が高い
デメリットは
1.スキルを取得するまでにかなりの時間を要する
2.パソコンとプログラミングスクールへの初期投資が必要になる
がプログラミングの特徴です!
プログラミングはいつまで経ってもニーズが存在するので、副業から本業を狙うのであれば王道だと思います!
4.ウェブデザイン
4つ目はウェブデザインです!
ウェブデザインとはウェブサイトのレイアウトやデザインを作る仕事で、具体的に言うならばユーザーに見える部分を担当する仕事です
例えば、ウェブページのビジュアルやサイト全体のデザインの統一感などです!
プログラミングとどう違うかという疑問を持つ方もいらっしゃると思うので説明すると、
プログラミングは仕組みや機能など裏方の仕事で、ウェブデザインはその仕組みなどをどのようにデザインするのを決める仕事です!
言い換えるとプログラミングによって機能や仕組みを作り、ウェブデザイナーによって文字やレイアウトを決めます
まとめると
メリットは
1.比較的成果を出しやすい
2.ある程度マーケティングを学べる
3.プログラミングの基礎を学べる
デメリットは
1.競争倍率が高いので大きく稼ぐのはかなり難しい
がウェブデザインの特徴です!
今回紹介した副業の中で最も成果が出しやすい分、他に比べてあまり大きな成果を得ることが難しいです
焦らずじっくりスキルを身につけよう!
いかがでしたか?
今回は高校生が始めるべき副業についてお話してきましたが、正直すぐに稼げるものではなくある程度時間がかかるものばかりでがっかりした高校生も多いのではないのでしょうか?
ですが、残念ながら世の中すぐに稼げるものほど簡単に誰でもできるのでまた稼げなくなります
ですので、今回はまだまだ未来がある高校生だからこそ、一生仕事に困らなくなる可能性がある副業を紹介させていただきました
個人的にこれらの副業のうち最もおすすめなのは動画編集です
特に有名youtuberの切り抜きが最も良いかと思います!
また有名なyoutuberになりたいとしても切り抜き動画により、ある程度発信力をつけてしまえば、それも簡単になるので非常に未来があるかと思います
今回紹介した副業はどれもパソコンやスマホさえあればできるので初期投資が比較的低く、また場所を選ばないという特徴があります
高校生のうちから副業を始めるのは周りから白い目で見られたり、周りにつられて努力することをやめてしまうかもしれないですが、今ここで努力するかしないかで大きく未来は変わります!
少しでも未来ある高校生のお力になれていれば嬉しいです!
頑張りましょう!