2020.10.30起業
やりたいことがないけど起業したい!それなら…

こんにちは。
IMマーケティング事業部の寺西 悠です。
この記事を読んでいるあなたは、起業することを考えているのでしょう。
ではあなたは、どのような分野で起業することを考えていますか?
ここでパッと思いつくことができればいいのです。
「やりたいことはないけど、起業はしたい。」
「やりたいことが分からないけど、起業はしたい。」
このようにあなたは、思いましたか?
起業はしたいけど、何で起業しようか分からないと悩んでいる人はかなり多いです。
今回はそのような悩みをもった人に起業する分野が見つかる2つの方法をお伝えします。
この記事を読んでぜひ実践してください。
もくじ
やりたいことリストとやりたくないことリストをつくる
やりたいことがないけど起業したいという人は、まず本当にやりたいことと向き合いましょうり
あなたが本当に何をやりたいのかを明らかにするためにまずは、あなたがあなた自身を受け入れる必要があります。
人間の行動にはやりたいこともあればやりたくないこともあります。
それを明確にするために「やりたいことリスト」と「やりたくないことリスト」をつくりましょう。
大切なのはあなたの「やりたいこと」と「やりたくないこと」ですので、「やるべきこと」は考えないでください。
はじめはやりたくないことリストからつくりましょう。
できるできない関係なくどんな小さなことでもかまいません。
あなたがやりたくないと思っていることを書いてください。
「満員電車に乗りたくない。」
「好きになれない人の下で働きたくない」
100個でも200個でも書いていきましょう。
あなたが「後悔しない人生にするために」考えていきましょう。
やりたくないことリストをつくったら次はやりたいことリストをつくりましょう。
あなたが背負っている「やるべきこと」「やりたくないこと」手放して、あなたが自由になったとき、あなたはどうなりたいのでしょうか?
今のあなたは自由です。お金もあり、時間もありあまってます。
大きく深呼吸をしてやりたいことをどんどん書いてください。
やりたいことを一つにしぼってはいけません。
あなたは、子どものころから「何をしたいの?」と尋ねられたら、一つを選択することを求められていきたと思います。
そのような制限は追い出して、あなたの思い浮かんだやりたいことを全て書き出しましょう。
「もし明日が人生最後の日だったら」と考えてみるのもありです。
「やりたいことリスト」と「やりたくないことリスト」をつくることであなたがどのような分野で起業したいのかが見えてくるでしょう。
あなたの今まで経験をふりかえる
もう一つはあなたが今までどのような経験をしてきたのかから起業のヒントを探す方法があります。
これも紙とペンなどの書くものを用意しましょう。
まずは、あなたが今まで経験してきたことをどんな小さな経験でもいいので紙に書き出してください。
「サッカーのリフティングをすごく練習した。」
「皿洗いにすごくこだわった。」
「本を1カ月で20冊読んでいた。」
「なわとびで200回連続で跳ぶことができた。」など
自分にとっては小さな経験でも、他人からみればとても貴重な経験です。
さらに、だれかから褒められたり、感謝された経験も書き出してみましょう。
「重いものを運んだら感謝された。」
「笑顔をみていると安心すると言われた。」
「本を速くよめて驚かれた。」
「話し方が優しい感じがする。」
このように褒められたり、感謝されたりした経験を制限なしで書き出していってください。
あなた今までの経験もあなたは気づいていなかっただけで、他人はあなたの力を借りたいと思っています。
書いた経験リストのなかからあなたがこれを人に提供したいと思ったことで事業計画をたててみましょう。
自分に自信をもってください。
あなたがやりたかったことや今まで経験したことをふりかえることであなたが他者や世界に提供できるものが必ず出てくるはずです。
起業家の皆さんは自分の提供するものに絶対の自信をもって世の中に自分の商品を提供しています。
あなたも自分のやりたいことや自分の今まで経験したことに自信をもちましょう。
あなたという人は、世界に1人しかいない「人財」です。
あなたの素晴らしい能力や経験は必ずだれかに役立ちます。
この記事をご覧になったあなたがあなたの中にあるもので世界に貢献できることを深く望みます。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
1人では自分の起業する事業の内容ややりたいことが見えてこない場合は、起業家コミュニティ「インキュベーターズ・マーケット」(略してIM)に参加してみてください。
IMにはあなたのように起業を目指す熱い気持ちをもった同志たちがお互いのもっている能力や経験を日々ふりかえり、磨き、成長をしています。
あなたもIMに参加して、理想の起業家になりませんか?
あなたの参加を心よりお待ちしております。
以上IMマーケティング事業部の寺西 悠でした。