2022.2.16ノウハウ
【厳選3選】偉人の名言からビジネスに役立てる


IMマーケティング事業部
“この世から身体の異常をなくす”ために
【万能薬的存在になる】治療家
こんにちは。CrazyStoriesマーケティング事業部の森 寿一です。
ビジネスに精通している方は、情報のインプット量がたくさんあると思いますが、その中で著名人の“名言”に出会う場面があるのではないでしょうか。名言と言われるものは、共感が大きいから名言なのであって、そこに共感がなければ、ただの言葉としてスルーされます。
今回は、有名な名言を3つ紹介し、そこにどのような力・意味が働いているのか、深掘っていきたいと思います。
もくじ
【スティーブ・ジョブズ】
Google・Amazon・Facebookと並んでGAFAと呼ばれるくらい大きな企業に成長させた実業家はどんな名言を残したのでしょうか。
「何をしてきたかと同じくらい、何をしてこなかったかを誇りたい」
この言葉には、世界に誇れる企業にまで成長させたジョブズだからこそ、深い意味がありそうですね。
時間というものは限りがあって、1日24時間、1ヶ月約720時間、1年約8760時間と、皆平等という特徴があります。やりたいことはたくさんありますが、時間というものが限りあるからこそ私たちは“何をするのか”選択しなければなりません。それは“何をしないのか”選択した先にあることだと言うのです。
また、人という生き物は、1日で選択できる回数が限られていると言われています。大きな決断もそうですが、意識していない些細な選択も含まれて限りがあります。
例えば、朝目覚めた瞬間にすぐに起き上がるのか、それとも後少しゆっくりして起き上がるのか、その少しのゆっくりはどのくらいなのかなども選択に含まれるのです。
その限りある選択を大事に使うために、ジョブズは毎日同じ服を着ているのです。みなさんがジョブズをイメージするとき、[黒のタートルネックにジーンズ、足下はスニーカー]だと思います。ここまで撤退してできる情熱は私たちが見習うべきポイントですね。
ジョブズの名言を実践するメリット
この情報に溢れた現代では、やりたいと思えることがたくさんあります。
この時代では何かを選択すること自体がストレスになったりもします。だからこそ、しないことを決めることが重要になってくるのです。
また、しないことを決めるとアイデアが浮かびやすくなるのです。
例として、日本で屈指のYouTuberはじめしゃちょーをを紹介したいと思います。
〈はじめしゃちょーの畑〉というチャンネルの企画で、地面に足をつかずに家の一階から屋上まで行くという動画ありました。
【床につかない】という制限があるからこそ、移動するのにいろいろなアイデアで工夫されて屋上を目指していました。この【床につかない】という制限がなければ、今回出たアイデアに巡り合うことはなかったことでしょう。
今回のアイデアが実際に役に立つのかどうかは大事ではなく、“人は制限がある環境でアイデアが浮かぶ”ということに気づけたことに意味があるでしょう。
またジョブズの言葉をかりるとするなら、人はしないことを決めることでアイデアが浮かび、挑戦につながり、成功に近くのではないでしょうか。
【トーマス・エジソン】
発明王と呼ばれるトーマス・エジソンも数々の名言を残しています。エジソンが発明したものは、現代の私たちが生きる上で必須となっているものが多く、白熱電球の発明はみなさんもご存知なのではないでしょうか。そんな発明家であるエジソンだからこそ、発せられる名言をご紹介したいと思います。
「私は失敗したことがない。ただ1万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ」
多くの方は失敗したくない気持ちがどこかであるかと思います。側からみればエジソンはたくさん失敗をしているでしょう。
しかし、その失敗を、失敗と捉えるのか、うまくいかない方法を見つけることができたと捉えるのかで、挑戦へのハードルが下がるのではないでしょうか?
エジソンは、この世に失敗は存在しないことを証明してくれたのかもしれませんね。
エジソンの名言を実践するメリット
エジソンの名言を少し違った観点から考えてみたいと思います。
この情報に溢れた時代だからこそ、完璧を求めて、失敗は許されないと思われている方が多くいらっしゃいます。
しかしこの世の中ゲームとして捉えるのなら、打率を残すゲームではなく、数を残すゲームだということを認識しなければなりません。
1実行して1の成功より、100実行して2の成功を目指すべきなのです。
私たちは打率にこだわり過ぎて、打数が少ないのです。エジソンの言葉か読み解けたことは、失敗はないからいますぐにアクション!!!です。
【ウォーレン・バフェット】
最後は、投資の神様で有名なウォーレンバフェットの名言です。
資産額は約9兆円と言われるバフェットは自分の贅沢には興味がなく、資産のほとんどを寄付しています。バフェットの立場になった時に、同じような選択があなたならできますか?
少しは贅沢に使いたいと思われるのではないでしょうか?
寄付することだけが正しいわけではありませんが、自分以外の人様のために行動できるバフェットの名言はとても気になるところですね。
「ゲームに参加しないリスクは、参加するリスクよりもはるかに大きい」
バフェットは“ゲーム”という表現をしていますが、これは何でも応用できます。
今から始めようとしている事業だったり、新しい分野の勉強だったり、何かアクション起こそうと考えているなら、とりあえずやってみましょう。
やる(参加する)ことでリスクはあるかもしれませんが、それ以上にやらない(参加しない)ことのリスクが大きいのです。やることによって、どんなリスクでも、そこにリスクがあるという経験ができます。現代はインターネットで調べれば何でも答えが出てくるでしょう。そんな現代で、机上の空論ではなく、自分の経験として語れることは、とても魅力的な人間になるための一歩なのです。
ウォーレンバフェットの名言を実践するメリット
バフェットの名言から、【リスクがあってもやるべき】ことがわかりました。
また、ジョブズの名言から【しないことの選択でアイデアを出す】、
エジソンの名言から【失敗は存在しないから挑戦する数を増やす】
この偉人たちから得たことは、あなたも頭では理解できているのではないでしょうか?
しかし、実際何から初めていいのかがわからないだけなのでは??
私たちは、起業家が集まりお互いに刺激しあって成長を続けています。
そこには何かを始めること自体が初めてという方も多数存在します。
一度そのような方々のやり方を見てみませんか?
1歩目のやり方さえ知ることができれば、きっとあなたは行動に移していけるのです。
今では、無料のLINE@に登録すると
【特典①】
起業家に必要な基礎知識動画をプレゼント
●お価値もちになろう
●ビジネス4原則
●最強のビジネス戦略
【特典②】
1万人以上の人生・起業経営相談の実績、0→1を作るプロのコンサル初回だけ無料
※通常中小企業の場合30万円
【特典③】
超有料級の話が生で聴ける!
YouTube生配信のアーカイブ配信
●社長のリアル(起業家、社長の体験談、失敗談、戦略などここでしか聞けない裏話を公開)
●起業の0→1(0スキルからどうやって稼ぐか?起業に必要な知識を学習しながら起業への最短ルートがわかる!?)
まずはLINE@から無料登録!!