2020.11.11起業
起業への第1歩(0→1)

こんにちは!
IMマーケティング事業部の池上です!
僕が所属しているIMでは起業したい人、
起業して更に成果を伸ばしていきたい人、
今やってる仕事の成果を伸ばしていきたい人、
などなど様々な方が集まって日々成長するために切磋琢磨しあっている環境です!
僕も今IMでタイトルにもありました起業への第1歩(0→1)についてここから説明していきます!
もくじ
0→1とは?
0→1ってなんやねん!って思う方もいますでしょうが簡単に言ってしまえば商材を自分オリジナルで作ることです!
これはやり方が分からないとどうやってやるの?とか、イメージがしにくいとか、そもそも自分なんかにそんなことができるの?って思っちゃいますよね!
でも、安心してください!
できます!
僕も今自分の商材を作りその商品を扱ってくださるお客様もいます!
次に商材の作り方(0→1の作り方)をお伝えします!
商材の作り方(0→1の作り方)
商品、サービスの作り方はやり方は沢山あります!
例えば今世間はなにを求めているのかを市場調査してそれにあった商材、商品を作ることや自分の好きなこと得意なことを活かしてそれでお客様の問題悩み解決をできる商品、サービスを作るやり方など様々あります!
が、前者のやり方だとどうしても時間とコストがかかってしまいます。
市場調査の費用や自分でやろうとするととんでもない時間やコストがかかってしまいます。
なのでオススメは自分の得意なことや好きなこと、あと人より優れている所これらを組み合わせることにより商材を作りその商材はどんな悩みを持っている方の問題、悩み解決ができその問題悩みを抱えている人とはどうしたら会えるのか提供できるのかなどを考えていくと言うステップです!
価値の棚卸し
価値の棚卸しってなんぞや!ってなりますよね!
これは先程自分の好きなこと、得意なこと、人より優れているところを分析しこれらから何と何を組み合わせて商材を作ることをやっていくためにまず、自己分析をするために行うのが価値の棚卸しです!
どのような手順でやっていくかと言うと
①自分の好きなことを箇条書きで書いていきます!
寝る間も惜しんでやってしまうこと!
熱中してやっていることなどなど大抵は趣味などが書くことが多いのかなと個人的には思っております!
②次に得意なこと!
得意なことは自分が思うにこれは得意だな!
自信があるな!
結果を残したことがある!実績がある!
そういったことを箇条書きで書いていきます!
③次に人より優れている所!
つまり才能と言われる部分ですね!
これはどちらかというと相手から言われるところですね!
例えば
誰々さん字を書くの綺麗ですねとか
誰々さんと話すの楽しいですね!とか
話しかけやすいですね!とか
自分では普通だと思っているところでも相手から見たらすごいと思われるところが人より優れているところに当たります!
先程3つに分類した物を組み合わせることによりできます!
僕の例をあげるとしたら
①好きなこと
人と話すことが僕は好きなことです!
②得意なこと
目標達成するためのできる理由探しが得意です!
③人より優れているところ
サラリーマンをやりながら代理店活動で月に50アポをしているところ
人に教えること
これら3つを合わせて
僕は3ヶ月間で月に50アポができるノウハウとコーチとして週に一回セッションをして目標達成サポートをしているということをやっております!
まとめ
このように自分の好きや得意なこと仕事にすることは案外やり方さえ知ってしまえばできてしまいます!
自信が無いから、やったことないから、やり方がわからないからなどなど言う人もいますがぶっちゃけビビってるだけだと僕から言わしてみればそう思います。
けど、自分の好きなこと、得意なことを仕事にしていきたいそんな方がいましたらぜひIMで学んで行動して行きましょう!
興味がある方はぜひIMまでお問い合わせ下さい!
実力ある講師陣とたくさんの仲間が待っております!