2020.11.5起業
【起業には営業が必須】売上成績1位を獲得した営業マンが教える起業の為のセールストレーニング

お疲れ様です!!
IMマーケティング事業部の田川です!
突然ですがあなたは『営業』というものにどんなイメージをお持ちですか?
・勧誘される
・売りつけられる
・嫌われる
・ノルマが怖い
・押し付けられるみたいで嫌
といった悪い印象をお持ちの方が多いかも知れません。
しかし、本質的な営業とは
お客様のニーズ(悩み、求めていること)を発見し、その解決に繋がることをお手伝いすること
だと私は教えられています。
相手に何かを買っていただくことはとても難しいことです。コミュニケーションスキルがとにかく必要であり、もし相手に買っていただけるということはとても価値のあることでもあります。
起業するには当然『営業』というものは必ず必須になっていきます。
営業力というものはセンスだけで上手くいくほど甘いものでもありません。
またコンサルを受けただけでも身につくものでもまりません。
大切なのは…
とにかく行動することです!!
早く始めれば始めるほどあなたの結果や成果に繋がるのが早くなります。
行動することにより更に
家族、友達、恋人、会社の人との人間関係もより良くなれるほどのコミュニケーションスキルが身につきます!!
今回のブログでは起業していくにあたって必要になってくる、営業の基礎基本についてご紹介させていただきます。
もくじ
起業家が営業するならビジネストレーニングをマスターしよう!!
営業で7つの実践的な流れがあります。
①リストアップ
②スケジューリング
③目標設定
④アポイントメント
⑤プレゼンテーション
⑥クロージング&反論処理
⑦アフターフォロー
ここまで読んでくださったあなたでしたらやる気で満ち溢れている人だと思われます。
結果にこだわるという強い覚悟がありましたらこの先に進み7つの項目を全て完璧に覚えるつもりで読み進めて下さい!!
①起業するならリストアップをしよう!
リスト=顧客名簿
目的:人間心理を知るため
やることは簡単です!
【名前】【年齢】【職】【住所】【関係性】【ニーズ】
この6つの項目を連絡先を知っている人必ず全員書き出すことです!!
ここで注意することは人を選ぶのは絶対にダメです!!
買う買わないを決めるのはあなたではありません。
決めるのはクライアントです!!
あなたの思い込みで本当に求めている人がずっと悩んだまま過ごす可能性もあるとは思いませんか?
それが嫌なら次々と書き進めましょう。その中でも特にニーズはしっかり書きましょう!!
《ニーズの書き方》
・自分が“想像”する相手が求めいるもの。
・買う買わないかは⚪︎△× で書くことです。
これも自分の想像でです!
⚪︎即決
△どうしようかな
×いりません
の基準で!!
実はリストアップというものは7つの項目の中で1番大切なことであり、リストアップはセールマンの命とも言える存在です!
やっていない人は伸びないと断言できます。
私は人間心理を知ることは営業を制すると教わっています。
やるぞと本気で決めたなら怠けずに全員しっかり書きましょう!!
今までの人間関係のおさらいにもなりますのであなたの現在の周りの人間関係もより良くなるきっかけになると思います。
②起業家ならスケジューリングをしよう!
予定や日程を組むこと
目的:空き時間を把握すること
目標設定をする前に“必ず”把握することです。
無理な目標を立てても達成することが出来ないためリストアップの次にスケジューリングです。
③起業家なら目標設定をしよう!
1ヶ月でいくつのアポイントができていくつのプレゼンテーションが入れれるのかをある程度分析して達成して当たり前な数字を目標にすること。
目的:自分の目標を明確にする
起業家であり、あなたはビジネスマンでもあります。
ビジネスマンであるならば目標は達成して当たり前の意識に!
そのためにも目標設定はしっかりしましょう!!
④起業家ならクライアントさんとアポイントをしよう!
面会の約束、予約
見込み客に会って話す中で商品説明(プレゼンテーション)に繋がる会話をすること
目的:見込み客が自主的に商品説明を聞きたい状況を創り出す
もしあなたが逆の立場で必要性を感じていないのに提案をされても鬱陶しいと思いませんか?
私ならそんな求めてもいないことを聞いて聞いてと言われたら正直帰りたくなります。
そうならないためにもヒアリングが重要です。
相手の思っていること考えていることを聞いた上で相手の考えを明確にしてあげましょう!!
その上で相手の悩み事を解決できる方法の存在を伝え相手から知りたいと聞いてくるような状況を創り出しましょう!
また相手から「あなたからだから買いました」そう言っていただけるような在り方を心がけてください。
⑤起業家ならプレゼンテーションをできるようなろう!
商品説明。一般的には聴衆に情報を提示して、理解を得るようにするための手段。
目的:見込み客に対して商品説明をして、買いたいか買いたくないかを認識させる。
プレゼンテーションの語源には相手への贈り物という意味が含まれています。
実際にプレゼンテーションをする際には利き手の立場になって考え、分かりやすく伝えることが重要です。
⑥起業家ならクロージングをしよう!
商品を買う際のネックを解消し、お客様の意思決定を促し商談を締めくくること。
目的:顧客の最終事故決断を引き出す
以下の4つをしっかり行えばクロージングはあまり必要ありません。
1.より多くの人と出会い
2.仲良くなり
3.悩みを聞き
4.提案する
1→2→3→4 この順番を必ず守ることが大切です!
行動して行くにあたり既存のリストはもちろん新規の人とアポイントをする際は友達と接するように話すことがコツです!!
私の師匠から言わせればこのことが出来ていないビジネスマンがほとんどです。
成果を求めるならあなたはどうしますか?
⑦アフターフォロー
商品やサービス等を購入したクライアントに対して、問い合わせや相談等を受け入れたりする企業のサービスや活動のこと
目的:クライアントを会社のファンにする。リピーターになって頂く。
フォローにやりすぎはありません!!
過剰なまでに相手に尽くしましょう!!
アフターフォローは重要です!!
相手に与え続ければクライアントが口コミで広めてくれます。
自分のことしか考えていない。お金のことばかり考えている人はここを疎かにしがちです。
くれくれ精神では何をやっても上手く行きません。与え続けましょう!!
私はギブ&テイクよりもギブ&ギブこの関係が1番の理想的な関係だと考えています。
与え続ける人で在りましょう!!
起業するなら若いうちから営業を学ぶことを意識よう!!
ここまで読んでみてどう思いましたか?
恐らく私みたいな起業初心者ですと初めは何を売るかばかり考えていてその商品をどうやって売るのか特に考えたことがないと思います。
そこでIMです!!
IMでは起業のノウハウだけではなく『営業』についても教えて頂けます。
私自身IMに入るまでは営業なんてしたことがありませんでした。
しかし、2020年の10月から営業の仕事を始め、IMで教えて頂けましたビジネストレーニングに載っていることを一つ一つ素直に実践した結果、初月に営業での売上成績1位を獲得することが出来ました!!
どれだけ良い商品があっても、それを売る営業力がないと宝の持ち腐れです。
IMではそんなあなたの悩みを解決出来るよう一緒に行動をしてくれる講師や仲間がいます!!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
起業家として学びつつも、営業力も上げたいという方は是非IMでお待ちしております。
私を含みます最高な仲間達がなんでも相談を承っておりますので気軽にお問い合わせください。