2021.8.10起業
起業するならブログやれ!起業に生かせるブログとは??


IMマーケティング事業部所属
パーソナルトレーナー、治療家
医療系の大学に在籍しながら、個人でスポーツトレーナーとして活動。
高校野球、高校バスケ、中学サッカーチームのチームサポート。
月に20人パーソナル治療
肩こり、腰痛など身体のお悩み解決しています。
自分史上最高に出会える熱狂を生む居場所
無料体験レッスン受付中

「今のままじゃダメだと思うけど何から始めたらいいか分からない」
「興味あることが沢山あって、迷ってしまう」
やりたいことが見つからない方
何かやりたいけど見つからない方へ。
Crazy Storiesはあなたが史上最高の自分になれるお手伝いをする環境です。
15以上のコースが受講し放題で、今の時代に求められるスキル形成や、自分らしい働き方を実現するための次世代型キャリアアップを実現しませんか?
オンライン、オフライン開催の参加費無料体験会と、
公式LINE限定の入門テキストを公開しています!
Crazy Storiesを最大限活用して、自分のやりたい事やこれだ!と思えることを見つけてみませんか。
まずはCrazy Stories公式HPまたは、Crazy Stories公式LINEをご覧ください
こんにちは!
マーケティング事業部の朝日悠太と申します。
皆さん熱中症大丈夫ですか??
最近はますます暑さが増して、外はサウナのようですね😅
外出時間も考えて日常生活を過ごしてくださいね💦
さて今日もブログの記事を書く前に、1つこの1週間で大きな気づきを共有させて頂きます。
今日から夏の甲子園が始まります。
2年ぶりですね
甲子園のシーズンになると、高校野球ファンの私はワクワクしてYouTubeで今までのダイジェストや今年勝ち上がった県予選の大会ハイライトを見たりするんですが、
高校野球を通して、起業の成功にも繋がるめちゃくちゃ凄い気付きを得ました。
起業で成功する為にどうしたらいいんだろう?…
と悩む企業経営者の方、めちゃくちゃ多いと思います。
これです!
と堂々と言える人もなかなかいないんじゃないでしょうか。
これを見れば大丈夫です。
起業の成功法ついてお伝えしちゃおー
と思います。
それが何なのかというと、、、、
高校野球は感動する。
って事です。
めちゃくちゃ感動しますよね?
毎年私は涙腺を潤わされます。
選手が滝のような汗をかいてユニフォームを泥まみれになりながらたった一球を追いかける姿に凄く胸を打たれます。
努力の数だけ涙が出る
本当にそうだな〜と思い毎年テレビの前で涙を流しています。
皆さんも一度高校野球を見てみてください。
熱闘甲子園もおすすめです👍
さて、本題に戻ります!
今日は、
起業家はブログをやれ!起業に生かせるブログとは?
という事についてお話ししていきます!
それではいきましょう!
レッツゴー!😊
もくじ
副収入を得るならブログで起業するのがおすすめ
副収入を得るにはブログがおすすめです!
なぜ?!
why!!??
これから、その理由について説明させて頂きます!
ブログのメリットデメリットご紹介しましょう!
費用かからない
ブログの一番のメリットは、コストがかかりません!
ほとんどのブログサービスは、登録料や利用料が無料となっています。
ビジネスを始める時には、経営に必要な初期投資をいかに抑えるかが大切です。
起業家でビジネスを始めて失敗する例が、この初期投資を莫大に支払い、後に回収できなくなり諦めてしまう方が共通して見られます!
ブログならコストが一切かからないのが最大のメリットです!
また、ブログは集客のツールとしても応用できます。
情報発信の広告代わりに使用する事で、広告宣伝費も抑えられて副業などで小さく収入を増やしていきたい場合に、非常にオススメです!
自分で広告を出して営業をする場合には広告宣伝費が必要になるほか、広告を出せば必ず顧客が獲得できるとも限りません。
せっかく副収入で年収を増やそうとして副業を始めても、失敗してコストがかかってしまうと逆効果となるので要注意です。
この時点でわかりますよね?
結果ブログは最強です🔥
手軽に始めることができる
ブログは手軽に始められます!
コストかからない
広告代わりになる
さらにメリットとして、
資格要らず
場所に問わず始められる所です!
必要な器具は、
スマホやパソコンのデバイス、Wi-Fiさえあれば、誰でもいつでもどこでも始められます!
もし、ブログのデザインを凝ったものにしたい場合や、よりよいブログ記事を書きたいという場合には、ブログをカスタマイズする知識やコピーライティングの知識が役立つでしょう。
しかし、上記に挙げた技術、知識がなくても、手軽に始められるのがブログ集客のメリットです。
集客だけでなく広告収入が得られる場合も
ブログを広告だけでなく、YouTubeのようにブログ自体で広告収集として収入が得られる場合もあります!
もちろん、ブログを書き始めてすぐは腹の足しにならないほど少ない収入でしょう。
しかし、書き続ける事でアクセス数が増えるにつれて広告収入も増えていきます。
プロのブロガーのレベルになると、ブログだけで収入を得て生活をしています。
これらの特徴を踏まえた上で、ブログはおすすめです!
ブログのデメリット
さてさて、ここからはブログのデメリットについてお伝えさせて頂きます!
もちろんブログにメリットだけでなく、デメリットもあります。
デメリットも把握した上でブログを取り組めるようにしていきましょう!
それではいきます!
短期的な結果が得られにくい
まず今すぐ結果を求める場合にはブログはオススメしません。
メリットの所でもお伝えした通り、継続的に長期的に取り組んで初めて結果が出るものです。
大体ブログで成功されている方を見ると、1年以上は継続して成果出されている方が殆どです。
逆に1年やっても成果出されていない方も知っています🙆♂️
2.3ヶ月継続して成果出ない、結果が出ないというのは当たり前です!
めげずにブログは継続して書き続けましょう!!
勉強しないと収入は得られない
メリットで誰でもブログは始められると言いましたが、誰でも収入が得られるわけではありません。
確かに誰でも始められ長期的に継続していけば結果は出ますが、どうせ出すなら早めに確実に出したいですよね??
その為にはやはり、SEO対策だったりコピーライティングの知識を学ぶ事が非常に重要です!
Googleで検索して上位に出てくるブログは上位に表示される理由があります。
もちろん学ぶための初期費用はかかります。
しかし、学んで早く成果出せば初期費用の分はすぐに取り返せます。
首を長くして神様にお祈りしてブログをやる方は問題ないと思いますが、自分は学びに投資することをお勧めします🙆♂️
収入が安定しない
起業家というのは、自分1人の会社です。
したがって、あなたが社長になります。
一般的な会社というのは、社長の下に雇用した人が働いてる為、自分が休みでも会社自体は回ってお金が入る仕組みになっています。
しかし、1番最初は誰でも自分1人だけです。
自分が働かなければ収入は入ってこないため、継続して行わないと収入は入ってきません。
したがって、ブログを書く際皆さんがよく勘違いしてしまうのが、
「全部ちゃんと考えて長い文を毎回考えないとな」
と思って継続できずに終わってしまう方が多いんです。
ぶっちゃけ長いブログを書き続ける必要はありません。
自分が続けられる周りの人が必要としている情報を書き続けてください。
まとめ
結論、起業家はブログは書くべきです。
ただし、メリットデメリットでお伝えしたようにブログは長期的な成果を得る事に大きく期待される為、
・会社員として働きながら副業で稼ぎたい
・起業家として事業をさらに伸ばしていきたい
という方におススメです!
コストがかからず、デバイスさえあれば
場所に問わず、人に左右されず、隙間時間にやれる
こんな便利なツールを始めない方がもったいないくらいです!
さらにブログ自体で広告収入が得られ、広告の代わりになり、広告費の削減に繋がる為非常に応用が効けます。🙆♂️
こんな感じでブログの説明は以上になります!!
さて最後になりますが、今回の記事を読んで頂いて
・ブログを始めたい!
・ブログで成果出したい!
・ブログでのノウハウをもっと知りたい!
でも、何から書けばいいんだろう、、、
知識ってどこから学べばいいんやろ、、、
という方に向けてお話しします。
今の時代、情報がありふれており正直言って仕舞えば同じようなノウハウ、知識は自分の身近な所にゴロゴロと転がっています。
セミナー、本、スクールなど沢山のブログのコンテンツがあり、どの商材を初期投資すればいいのか分からなくなると思います。
そこで、今回自分も今ブログを学んでいるコミュニティがあるのでご紹介させて頂きます。
それがCrazyStories(クレイジーストーリーズ)です。
ここは起業家を育成する軸を持つコミュニティであり、セールス、マーケティング、ブログ、マインドセット、事業づくり
と言ったコンテンツが沢山あります!
その中で私はブログを週一から始めて4ヶ月以上書き続けています。
もしここで学びたい!見てみたい!
というのであれば下のLINE友達追加のボタンがあるので、タップしてみて下さい!
良ければ私と一緒にブログを学んでいきましょう!
最後まで見て頂きありがとうございました!