2020.10.19起業
「どんな人が起業が向いている?」 成功している起業家にはこんな特徴がある!3選

こんにちは。 IMマーケティング事業部の赤澤です。
私は、結構学ぶことが好きで よく起業家・経営者の方々の講演に行ったりします。
起業家として常に学ぶ姿勢は必要だと思っているからです。 より高みを目指すため、より事業を伸ばすために 成功している方々から学びを得ることは必ず必要だと考えています。
そういった想いで、 最近も某飲食店の創業者の方の講演会に参加してきまして、 非常に自分自身に突き刺さるお話を聴かせて頂きました。
しかし、そこで私気づいてしまいました… 「成功している起業家・経営者の言ってることって、みんな根本同じじゃね?」
そうです。 起業家・経営者の方々は「なぜその成功に至ったか」を 自分の人生を通してお話してくださるのですが 言葉は違えど、みなさん根本は同じことを言っているんです!
今回はそんな、成功した起業家・経営者の方々に共通している 成功するための特徴をこの記事を通してお伝えしながら、 どんな方が起業に向いているのかをお伝えしていきたいと思います。
ちなみに「このマインドがないから起業できない…」なんてことではありません。 これから起業したい方で、今はそんなマインドがない方でも この記事を通して成功者の特徴を知って頂き、 こういったマインドをもつ努力をして頂ければと思います。
もくじ
①起業したその先の目的が明確
成功している方は、やはり「目的」が明確です。 起業してその事業を伸ばしていく中でガチで 「こんな風に社会を変えてやるんだぁぁぁ!!」 「世の中にこんな影響を与えて貢献するぞぉぉぉ!!」 「お客様のために動きまくるぜぇぇぇ!!」 って方たちばかりです。
起業はあくまで「手段」です。 「なぜ」起業したいのか? その「なぜ」=「WHY」が大切です。
自分の事業を通して ・世の中にどんな影響を与えたいですか? ・どんな人にどんな貢献がしたいですか? ・どんな人の悩みを解決したいですか?
成功している方達は、 この想いがとんでもなく強いからこそ 本気で、誠実に、事業に取り組むことが できたんだろうなと思います。
②成功するまでやり続ける
成功している方達って失敗を失敗と思ってないんですよね。 「失敗=成功への積み重ね」だと思っているんです。
成功しない方法を知ることができたからこそ、 また違うやり方で取り組んでみる。
まずそもそも起業して1発目の事業で 大成功する方なんておそらく稀です。笑 めっちゃ運がいいか、天才なんでしょう。笑
泥臭く、何回も、何回も、成功するまでやり続ける。 途中で苦しくなっても、成功するまでやり続けて、やり切る。
このトライアンドエラーを人一倍繰り返すしかないです!!
③考えるよりもひたすら動く
当たり前のことかもしれないですが、やはり結局これしかないです。 「行動」ですね。
行動だけが結果を手に入れる唯一の方法です。
成功している方達は、 やはりこの基準がとんでもないです。
ぼくがこの前講演をお聴きした、某飲食店の創業者の方は 53歳で会長職を退いたのですが、その会長職を退くまで 毎朝4時に起床をして、4時55分に出社。 その後掃除や会議などを済ませ、 各店舗の巡回を兼ねて、現場でお客様の接客をしていたそうです…!!
なぜ会長職になってまで現場で接客をしているのかと尋ねられた時の答えが 「経営なんて深く考えなくていいんですよ。 もちろん考えるのは重要だけど、そんなこと難しく考えるくらいだったら 現場でお客様のために誠実に動いた方がいい。 それを本気でやってたら経営なんておのずと上手くいきますよ」 とおっしゃってました。
やはり何より行動です。 やってみないと何事も分かりません。 行動するから、そこから質が上がったり、 新しいアイデアも生まれてきます。
起業家のマインドを身につけよう
いかがでしたでしょうか?
始めにも言いましたが、 「このマインドがないから起業できない…」なんてことではありません。
起業家としてのマインドは生まれつきのものではないですし、 後天的につけることが十分に可能です。
当然努力が必要ですが、起業したいならそのくらいの努力は 最低限するべきだと私は思います。
泥臭く、やり続けて、やり切るしかないんです!!
「もっと起業家としてマインドを成長させたい」という方は ぜひIMにお問い合わせください。 起業に関することなど、なんでもご相談を承っております。