2020.12.25起業
“夢”叶えたく無いですか?好きな事を仕事にするヒント

こんにちは!
IMマーケティング事業部の佐々木翔太です。
突然ですが、あなたは”夢”を持ってますか?
大人になるにつれて、他人に夢を話すのが恥ずかしい。
だから、誰かに「あなたの夢って何?」と聞かれても、本当はこうなりたい自分がいるはずなのに「夢は決まっていない」と答えてしまう。
そんな経験ありませんか?
私も、いくつか夢を持って生きてきましたが、挫折がほとんどでした。
ですが今では夢を持てています。
今回の記事では、そんな夢を諦めてしまいそうなあなたに“夢”を叶える為のヒントをお伝えしたいと思います。
もくじ
私の経験
あなたは、夢を諦めたことはありますか?夢を諦めたことが無いと言う方は心の底から凄いと尊敬します。ですが、ほとんどの人が夢を諦めたことがあると思います。先程も言ったように、私は夢を諦めたことがあります。では、どうして夢を諦めてしますのか、大人になるにつれて他人に夢を話すのが恥ずかしくなるのはなぜなのか。
私の経験で話したいと思います。
私は、プロサッカー選手になることが小学生の頃からの夢でした。小学生の頃は、上の学年の試合に出たりしていたので、自信に満ち溢れていました。そして中学生に上がり、某Jリーグ下部組織のセレクションと地元クラブチームのセレクションを受けました。
しかし、落選。
ですが中学校の部活動に入ってサッカーをするのを拒んでいたので、隣町のセレクションの無いクラブチームに入ることを決めました。
中学生の頃、対戦する相手が県内トップレベルの人達。リーグ戦で大敗するのが毎週のお決まり。そのレベルの差に圧倒される毎日でした。特に自主練をするわけでもなく、毎日の練習を淡々とこなす毎日。
そして中学校を卒業し、地元の高校に進学。特にサッカーが強いというわけでも無く、家が近いからが選んだ理由。そこで3年間サッカーを続けたのですが、気がつけばプロサッカー選手の夢を諦めていたのです。
夢を諦める人の共通点
私はプロサッカー選手の夢を諦めたのですが、それはなぜなのか。自分に足りてなかったであろう内容をいくつか挙げてみます。
- 本当にサッカーが好きだったのか
- 努力をしていたのか
- プロが目指せる環境だったのか
- プロ選手になるマインドを知っていたのか
上記が主に足りていなかった事だと思います。
これは、どんな夢を持っていても共通する、諦める原因になる一つの要素だと思います。
今、好きな仕事をしていますか?
あなたは
子供の頃や、学生の頃に想い描いていた仕事をしていますか?
今どこかで就職をして働いている方、その仕事辞めたいなって考えた事ないですか?
今学生の方、大学や専門学校の先生に、就職しろと言われて仕方なく就職しようとしていませんか?
今している仕事が悪い。就職することが悪い。と言っているのでは無くて、それはあなたにとって好きな仕事ですか?夢中になってできる仕事ですか?という話です。
夢が無いという方。自分の心の中と会話してみてください。必ず好きなこと、自分が楽しいと思えることあるはずです。
子供の頃、学生時代を思い出してみてください。あんなに目を輝かせて、夢を抱いて、生き生きと生活していませんでしたか?大人も、子供の様に夢を抱いて、好きなことを仕事にしても良くないですか?
一度きりの人生ですよ?
努力って大事
1.「私の経験」でお話ししたのですが、
私はプロサッカー選手を目指していますた。圧倒的に足りなかったことが努力です。自主練をするという習慣が0でした。サッカーは好きだし、プロサッカー選手になりたいと思っていたけれど、今振り返ってみれば自主練が嫌いでした。一人で練習したり、筋トレしたり、走り込みをしたり。誰もみてないし、しんどいじゃ無いですか。
そして、時間が経つにつれ後悔が出てきました。
例えその努力が自分にとって嫌なことでも、好きな事の為なら頑張る。夢と関係あるのかと思うこともあるが、1年後、2年後…5年後には夢に近づいているはずなんです。どこかで繋がってきます。それは、時間が経たないと分からないことだけど、今できる努力をしておかないときっと後悔します。
夢を叶える近道は環境にある
私が選んだ高校は、家から近いからが進学した理由でした。プロサッカー選手を目指しているのであれば、全国大会に出る様な強豪校、プロ選手を輩出する様な高校、素晴らしい指導者がいる高校を選択するべきだったなと今でも後悔しています。
・プロ野球選手になりたければ甲子園常連高に進学してみたり、
・ケーキ屋さんを開きたいと思っているのなら、ケーキ屋さんでアルバイトしてみたり、
・スーパー営業マンになりたければ、スーパー営業マンに話を聞きに行けば良いと思うんです。
自分一人で夢を叶えたり、自分のやりたいことを仕事にするのはハードルが高いと思います。
それなら、思い切って環境を変えましょう。あなたの考えている夢は、もしかしたら他の誰かが叶えているかもしれません。叶えている人に聞くのが一番早くないですか?
環境が変われば、関わる人が変わります。見える世界が変わります。視野が広がります。自分に可能性が見出せます。自信がつきます。
夢に繋がる環境を選択して、一歩踏み出してみませんか?
私が所属しているIMは、起業家としてのマインドからお金の稼ぎ方まで実践的に叩き込んでくれます。※すぐにお金持ちになるわけではありません。
将来は、自分の好きなこと、楽しいことを仕事にして生きていきたいと夢を持った人たちが集まっています。
IMはチームです。良いものには賛美を。ダメなものにはダメ出しを。本音を言い合える環境は他にないですよ。
“夢”を叶えたい!
チャンレンジしたい!
環境を変えたい!
そう思った方は、公式LINEから連絡してみてください。その一つの行動で、人生が変わるかもしれませんよ?
またお会いできる日をお待ちしてます。