2022.2.15起業
コロナの時代に考える。ビジネスで稼ぐ本質を理解しよう!


IMマーケティング事業部第一期生
”自らの価値を最大化させ変わりが聞かない人となる”を目標とし、
転職場での経営者への道のりへ奮闘中。
心理学・潜在意識書き換えのコーチングセッションを継続して受け、
自分の行動、価値観の書き換えを実感し、提供できることを目指しています。
些細な悩みや不安は共有することからが大切。
あなたの悩みを聞ける場を作っていきます。
こんにちは。CrazyStoriesマーケティング事業部の新井杏奈です。
2021年に入り全国的にコロナウイルスの第3波があり緊急事態宣言が各地で出てきています。今まで通りの生活ができず、私たち個人個人がどんな働き方をするのか、どんな働き方をしたいのかが問われてきています。
何が起こってくるかわからない時代になり、個人の力が試されこの記事を読んでいるあなたもビジネスや起業を始めたいと思っていることでしょう。
ではその”稼ぎたい”と思う気持ち、稼いだ先に何をしますか?また、何がしたいですか?
その問いをあなたに問いかけ、稼ぐという本質を学んでいきましょう。
もくじ
あなたはビジネスをして稼ぎたいですか?
さあここで、あなたに率直な質問します。
あなたは稼ぎたいですか?
この問いに「いいえ!」と胸を張って言う人はすごいですね。私はお金稼ぎたいです。でもなぜかお金を稼ぐことを公にすると何か風当たり強かったり、あんまり大きく言えないなという思いを持っている人はいませんか?
では反対に、稼ぐことよりも誰かのために!そのためだったら自分は犠牲出来ます!
中にはこんな人もいるでしょう。素晴らしいことですね。しかし、現実はそれだけで生きていくことは難しいです。他人だけのためと自分を犠牲にすることは本質ではありません。
稼ぐこと、誰かのために提供することこれらは一方に偏っていては長続きせず途中で息絶えてしまいます。自分本位に稼ぎ続けることは、結局周りが付いてこなくなってしまいます。稼ぐ先に何を求めていくのか、稼いだことが何につながるのか。結局そこが本質になってくるのです。
実はこの本質ははるか前から唱えられてきているんです。
今読むべきビジネス本『論語と算盤』
稼ぐこと・他人のためにを両立しようと唱えている本がはるか昔からあります。それが『論語と算盤』です。
こちらの本は資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一さんの著書であり、彼は2024年頃に福沢諭吉に代わり新1万円札の顔となります。また、2021年では大河ドラマ『青天を衝け』の題材ともされており、今大注目されている実業家です。詳しくは下のURLのWikipediaを参考にしてください。
<渋沢栄一について>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80
なぜ、いま彼がこの時代に注目を浴びているかというと、彼は資本主義の父と呼ばれ、生涯に約600社ほどの起業に関与していました。有名な会社で言えば、現サッポロホールディングス、希林ホールディングス、東京証券取引所、また福祉・医療・教育など公益な場への関与など多岐にわたる活躍をされてきました。彼が生存していた時代は江戸から明治に代わる変革期であり、幾多の困難や予期していない状況があったといわれています。これは現代のコロナの時代という変化期となんだかマッチしますよね。
この『論語と算盤』は現在もビジネス書として長く愛用されています。彼はこの著者の中で、道徳経済統一性ということを説いています。
「道義を伴った利益を追求せよ。」「自分より他人を優先し、公益を第一にせよ。」
資本主義の世界で生きる中で、お金つまり利益を求めることは必要不可欠です。誰かのために、自分のお金を出し続けることをしていたら、自分の生活ができなくなります。
しかし、人間とは弱いもので利益を求めていくと、その目先のお金を自分自身のみに得ようとするのです。金の亡者という文字通りに金に死にゆくものになってしまいます。ただはき違えないでほしいのは、これは100%ダメと言っているわけではありません。
しかし、自分自身の欲望を叶えるためだけの利益追求は長続きすることはありません。その利益は、誰かの価値のために使いましょう。自己投資は自分自身を高めた先に、誰かに提供できる価値を生むことが大切になります。あなたの価値を最大限にする、ベストをするために利益を使っていきましょう。
コロナという変革の時代、あなたは稼いだ先に何を求めますか?
渋沢栄一さんが生きていた時代のように、私たちも今、大きな変革な時代に差し掛かっています。今まで当たり前にできていた出来事、仕事、プライベートが大きく変容しています。そして、それは環境だけでなく、私たち1人1人の行動にもその変化が求められているときです。
そして副業やビジネスを始めようとされる方が増えてきており、この記事を読んでいるあなたも同じように感じているでしょう。
しかし、まず覚えておかなければいけないことは、ビジネス・起業を行う上で必要なのは、利益を求めることだけでもなく、他人のためだけに自己犠牲をすることだけでもありません。両方を成立させてこそそのビジネス・起業は経営を続けることが出来、公や誰かのための価値を提供し続けることが出来るのです。そのマインドをしっかりと持っていることが重要になります。
現状を把握し、できてきた利益は自分に投資しそれを価値として他人へ提供しましょう。
そんな経済的な知識、経営者マインド、そして利益を作り出すスキルはすべてここクレイジーストーリーズで網羅できてしまうのです。あなたの求めることを誰かの価値に提供できる、そんなワクワクする未来を一緒に作っていきませんか?