2022.3.26マインド
ビジネスに大事な人間力について!


IMマーケティング事業部
パーソナルトレーナー、整体
医療系の大学に在籍しながら、個人でスポーツトレーナーとして活動。
小学生から大学生と幅広い年齢層のサッカー選手のサポート実績。
月に20人に整体を提供。
「運動を通じて、心も身体も健康な生活」を掲げ活動しています。
自分史上最高に出会える熱狂を生む居場所
無料体験レッスン受付中

「今のままじゃダメだと思うけど何から始めたらいいか分からない」
「興味あることが沢山あって、迷ってしまう」
やりたいことが見つからない方
何かやりたいけど見つからない方へ。
Crazy Storiesはあなたが史上最高の自分になれるお手伝いをする環境です。
15以上のコースが受講し放題で、今の時代に求められるスキル形成や、自分らしい働き方を実現するための次世代型キャリアアップを実現しませんか?
オンライン、オフライン開催の参加費無料体験会と、
公式LINE限定の入門テキストを公開しています!
Crazy Storiesを最大限活用して、自分のやりたい事やこれだ!と思えることを見つけてみませんか。
まずはCrazy Stories公式HPまたは、Crazy Stories公式LINEをご覧ください
皆さんこんにちは。
CrazyStoriesマーケティング事業部の佐々木です。
最近では、人間力が大事、人間力がある人は仕事ができるなど、耳にすることが増えてきている時代です。
人間力の無い人は、ビジネスでは不利になる。
人間力があるか無いかで、ビジネスの幅が大きく変わってくる。
人間力が無いのは、ビジネスを始める以前の問題になる。
あるに越したことはないし、あった方が絶対良い人間力を身につけビジネスに活かしていきましょう!
今回はそんな、人間力についてお伝えしていきますので最後まで読んでみてください。
もくじ
人間力の定義
内閣府が定める人間力の定義というものがあります。
「社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」
と定義されています。
簡単に言い換えると、人間力とは「社会で生きていく為の力」と言えます。基本的なことですが、人としての魅力を高めるのに重要な力とされています。
ビジネスマンであれば、まず身につけておきたい、スキルやマインドと言えます。
人間力を構成するもの
内閣府が発表している、人間力を構成するものは「知的能力要素」「対人関係力要素」「自己制御的要素」の3つです。
これら3つの要素は、具体的にどのような能力を指すのでしょうか。
知的能力要素
1つ目の知的能力要素は、「学校教育を通じて習得される基礎学力」と「専門的な知識やノウハウ」を持ったうえで、自らそれらを継続的に高めていこうとする力を指しています。基礎学力というのは読み書きや算数、基本的なITスキルのことで、専門的な知識というのは仕事における深い知識や資格などのことです。これらの力の応用となるのが、「論理的思考力」や「創造力」です。
対人関係力要素
2つ目の対人関係力要素は、「コミュニケーションスキル」や「リーダーシップ」「公共心」「規範意識」などを指しています。また、「他者を尊重し、切磋琢磨しながらお互いを高めようとする力」など、他者との関りや共存に欠かせない能力がこれに分類されています。
自己制御的要素
3つ目の自己制御的要素は、1つ目の知的能力要素や2つ目の対人関係要素を高めるための「意欲や忍耐力」、「自分らしい生き方や成功を追究する力」のことです。つまり、「人間力の高い人」と評されるのは、これら3つの要素がバランスよく、かつそれぞれの能力値が高い人のことを指しているということになります。
ビジネスに活かす人間力について
ビジネスに活かす人間力とは、凄く些細なことで身に付けることができます。そして、日常から意識することで成長することは間違いありません。
約束は期限を切り、それを守ること
ある先輩に、期限を切らず「後日電話しますね!」と軽くLINEで連絡をしました。
時間は過ぎていき、次の日の昼頃に、その先輩からLINEが来ました。
「電話するならする。しないならしないで一報入れる。時間空けてるってことは理解できている?曖昧にしないでくれ。頼む」
とメッセージが届きました。
ここで1人の人間と、信頼関係が崩れそうになりました。
ここでの私の反省点は、軽い口約束でも期限を決めていなかったことだと感じました。
これが大きな約束だったり大きなお金が動くような話だと、全て白紙になってしまうかもしれません。
約束事は期限を切り、それを守ること
これだけで1つ人間力が身につきます。
約束が相手の感情に与える影響
ビジネスは人間同士のコミュニケーションから生まれます。
お客様や、ビジネスパートナーの方、それ以外の方
約束の重さや軽さに関わらず、約束を守る。
約束は相手を喜ばせる、悲しませるといった感情に深く影響を与えると言われています。
相手を喜ばせることができれば良好な関係が成り立ち、相手を悲しませれば、そこで途切れてしまうかもしれません。
人間力の重要性
以下の2人を比較しながら考えてみてください。
「連絡を返さない人」or「連絡がマメで返す人」
「愛想が悪い人」or「愛想の良い人」
「 適当な人」or「丁寧な人」
「挨拶しない人」or「元気よく挨拶する人」
「非常識な人」or「常識がある人 」
「時間にルーズな人」or「時間にきっちりしている人」
「感謝できない人」or「感謝できる人」
左側と右側の人を比較してどちらの人と関わりを持ちたいか。
どちらの人とビジネスをしたいか。
どちらの人を面倒をみたくなるか。
ここに人間力の全てが詰まっているとは過言ではありません。
上記を読んで、あなたが関わりたいと思った側の人が答えです。
最後に
ビジネスに大事な人間力について分かって頂けたでしょうか?
とは言っても人間力は、簡単に身につく物ではありません。ですが直ぐに実践することができます。
実践して改善してを繰り返し、ようやく身に付いてくる物です。
実践するには、たくさんの人と繋がりを持ち、沢山の会話を重ねていくことで可能になります。
CrazyStoriesには現在100名近い方々が在籍しています。毎週のように意見交換、情報交換が行われています。
人間力、ビジネス、人脈など沢山の能力を手に入れることができます。
1度、公式LINEへ連絡してみてください!
あなたと出会えることを楽しみにしています。